まもなくスタートします・・・
町内を練り歩き、口から火花を吐く大蛇山=南関町
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-05
町内を練り歩き、口から火花を吐く大蛇山=南関町
大勢の観客でにぎわった玉名納涼花火大会=3日夜、玉名市の菊池川河川敷 撮影日:平成24年08月03日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-04
夜空を彩る花火 玉名納涼花火大会=玉名市
完成した津波対策の「避難タワー」=苓北町志岐 撮影日:平成24年08月03日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-04
完成した津波対策の「避難タワー」=苓北町
幻想的なたいまつ行列とともに山車に乗って練り歩く火巫女(左)とムリテ=和水町の江田船山古墳公園 撮影日:平成24年08月02日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-03
火巫女とムリテ・第42回古墳祭=和水町
「あそぼーい!」の車内に登場して乗客を驚かせるカッパ=球磨村のJR一勝地駅 撮影日:平成24年08月01日
撮影:2012年8月
掲載日:2012-08-02
あそぼーい!の車内に登場したカッパ=球磨村
本番を控えペーロンの練習に励む町民ら=苓北町富岡 撮影日:平成24年07月31日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-08-03
ペーロンの練習に励む町民ら=苓北町
新造船「有駿」の甲板から行われた餅投げ=上天草市 撮影日:平成24年07月30日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-08-01
新船祝い餅投げ=上天草市
五老ケ滝川に並ぶたいまつとLEDで飾られた通潤橋=山都町 撮影日:平成24年07月29日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-30
通潤橋の火祭り=山都町
供え物を頭に載せて青田沿いの道を練り歩く宇奈利たち。後方は根子岳=阿蘇市一の宮町 撮影日:平成24年07月28日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-29
供え物を頭に載せて練り歩く宇奈利たち 御田祭=阿蘇市
大太鼓6年ぶり奉納。「よいさ、よいさ」の掛け声を上げ、椿原八幡宮の境内へ大太鼓を担ぎ上げる男性たち=宇土市 撮影日:平成24年07月28日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-29
大太鼓6年ぶり奉納=宇土市、椿原八幡宮
水上村各地で開かれている芸術祭の一環で市房山キャンプ場に設置された絵画=水上村 撮影日:平成24年07月28日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-30
芸術祭の一環で市房山キャンプ場に設置された絵画=水上村
JR人吉駅に到着した観光特急「あそぼーい!」=人吉市 撮影日:平成24年07月28日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-29
JR人吉駅に到着した観光特急「あそぼーい!」=人吉市
ポーズをきめる熊本城おもてなし武将隊=熊本市中央区本丸の熊本城天守閣前広場 撮影日:平成24年07月27日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-28
熊本城おもてなし武将隊=熊本市
白川沿いのコンクリート護岸とともに水田が根こそぎ流され、固い赤土の層がむき出しになった農地=大津町大林 撮影日:平成24年07月25日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-27
県内豪雨災害・白川中流域の農業被害=大津町
ラッピング列車の出発を前にくまモンと記念撮影する子どもたち=肥薩おれんじ鉄道八代駅 撮影日:平成24年07月24日
撮影:2012年7月
掲載日:2012-07-25
くまモンとおれんじーずのラッピング列車が出発=肥薩おれんじ鉄道八代駅