まもなくスタートします・・・
「やな場」に流れ落ち、勢いよくはねるアユ=8日、甲佐町 撮影日:平成24年10月08日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-11
「落ちアユ」シーズン本格化=甲佐町
中園川のリバートレッキングに出発する参加者=球磨村 撮影日:平成24年10月08日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-09
球磨村でリバートレッキング
木立の下で野点を楽しむ茶会の参加者ら=熊本市 撮影日:平成24年10月08日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-09
第54回県芸術文化祭参加合同茶会=熊本市
運行が始まった「行長しゃん号」=宇土市 撮影日:平成24年10月08日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-09
運行が始まった「行長しゃん号」 コミュニティバス=宇土市
色鮮やかな着物姿で練り歩く花魁道中=熊本市中央区の城彩苑 撮影日:平成24年10月07日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-08
城彩苑を練り歩く花魁道中・坪井川園遊会=熊本市
高橋八幡宮(後方)の遷宮祭で、地区を練り歩く勢子ら=山鹿市鹿本町 撮影日:平成24年10月07日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-10
高橋八幡宮で30年ぶり遷宮祭=山鹿市鹿本町
気仙沼漁協直送のサンマを焼く「くまもと宮城県人会」メンバーら=熊本市中央区の銀座通り 撮影日:平成24年10月06日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-07
サンマ食べて宮城応援 「くまもと宮城県人会」が銀杏祭に出店=熊本市
城下町大にぎわい市で、歩行者天国での買い物や食べ歩きを楽しむ人たち=熊本市中央区の県民百貨店近く 撮影日:平成24年10月06日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-07
城下町大にぎわい市=熊本市
竹灯籠などの幻想的な明かりに包まれた「みずあかり」の会場=6日夜、市民会館崇城大学ホール前 撮影日:平成24年10月06日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-07
輝く灯籠 みずあかり 秋のくまもとお城まつり=熊本市
黒川温泉感謝祭で、夜の温泉街を練り歩く大名行列=南小国町 撮影日:平成24年10月06日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-08
黒川温泉感謝祭で温泉街を練り歩いた大名行列=南小国町
2本の竹に同時によじのぼって餅をまく中江、横堀両神楽保存会のメンバー=阿蘇市の神楽苑 撮影日:平成24年10月06日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-07
2本の竹に同時によじのぼった中江、横堀両神楽保存会メンバー=阿蘇市
天草市の通詞島から望む五通礁灯標。対岸は島原半島 撮影日:平成24年10月04日
撮影:2012年10月
掲載日:2013-02-26
天草市の通詞島から望む五通礁灯標
おくんち祭始まる。楼門前に浮かび上がった「記」の火文字=人吉市の青井阿蘇神社 撮影日:平成24年10月03日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-04
おくんち祭始まる。楼門前に浮かび上がった「記」の火文字=人吉市の青井阿蘇
中尾山山頂の公園で咲き始めたコスモス=水俣市 撮影日:平成24年10月03日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-05
水俣市の中尾山でコスモス咲き始める
水前寺江津湖公園の草原に描かれたくまモンの地上絵。“本人”も高所作業者から眺めてはしゃいでいた=熊本市東区広木町 撮影日:平成24年10月02日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-03
くまモンの地上絵・水前寺江津湖公園に目見え=熊本市