まもなくスタートします・・・
樹木の紅葉が見頃となった樅木の吊り橋一帯=6日午後、八代市泉町 撮影日:平成24年11月06日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-07
樅木の吊橋・五家荘の紅葉=八代市
見上げるような高さがある黒坂の切り通し=人吉市 撮影日:平成24年11月05日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-17
黒坂の切り通し・パワースポットをPR=人吉市
相撲甚句に合わせて踊る力士たち=錦町 撮影日:平成24年11月04日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-05
女相撲を披露=錦町
「ほの宵まつり」で竹灯籠に点火する「菊池の会」の会員=菊池市 撮影日:平成24年11月03日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-05
「ほの宵まつり」で竹灯籠に点火=菊池市
点灯式でクリスマスソングを披露した宇城市少年少女合唱団の子どもたちと、点灯が始まったイルミネーション=宇城市小川町 撮影日:平成24年11月03日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-05
イルミネーション点灯式=宇城市
堂々とした土俵入りを披露する日馬富士関=玉名市の蓮華院誕生寺奥之院 撮影日:平成24年11月03日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-04
土俵入りを奉納する日馬富士関=玉名市
一般公開された三川坑跡。鉱員を乗せた斜坑人車(右)や、ワイヤーロープの補修などに使用した機械(左手前)が残っていた=3日午後、福岡県大牟田市 撮影日:平成24年11月03日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-04
斜坑人車と「薬研」・三池炭坑三川坑跡が一般公開=大牟田市
孔子の遺徳をしのんで再現された「祭孔大典」=菊池市泗水町の孔子公園 撮影日:平成24年11月03日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-04
泗水秋まつりで再現された中国の儀式=菊池市
一般公開された三池炭鉱三川坑跡の第二斜坑入口=3日、大牟田市 撮影日:平成24年11月03日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-10
第二斜坑・三池炭鉱三川坑跡を一般公開=大牟田市
入坑前の鉱員が作業の確認などを行った繰り込み場=3日午後、福岡県大牟田市 撮影日:平成24年11月03日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-04
繰り込み場・三池炭坑三川坑跡が一般公開=大牟田市
池に張った氷を手に持つ修学旅行生ら=2日午前8時50分ごろ、阿蘇市の草千里 撮影日:平成24年11月02日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-02
県内で冷え込み・草千里で氷=阿蘇市
げんやま展望公園からの夕日の風景。奥には有明海や雲仙・普賢岳が見える 撮影日:平成24年11月02日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-07
雲仙・普賢岳、有明海、草枕温泉の風景、げんやま展望公園から
ライトアップが始まった県庁プロムナードのイチョウ並木=1日夜、熊本市 撮影日:平成24年11月01日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-02
イチョウ並木・県庁プロムナードのライトアップ始まる=熊本市
額にハート模様がある双子のジャージー牛とふれ合う宇土市立花園小の子どもたち=西原村のらくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 撮影日:平成24年11月01日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-02
双子のジャージー牛=西原村
泥による河川の濁りを防ぐため設置された汚濁防止膜(左下)=八代市 撮影日:平成24年11月01日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-02
荒瀬ダム 汚濁防止膜設置工事=八代市