まもなくスタートします・・・
人がぶら下がった飾り馬が参道を駆け抜ける「さがり馬」が奉納された河尻神宮秋季大祭=熊本市南区 撮影日:平成25年10月17日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-18
人がぶら下がった飾り馬が参道を駆け抜ける「さがり馬」=熊本市
特設階段が設置される歴史公園鞠智城の八角形鼓楼=山鹿市 撮影日:平成25年10月17日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-18
鞠智城の八角形鼓楼での特設階段の設置作業員・山鹿市
神幸行列の神輿の下をくぐる住民ら=南小国町 撮影日:平成25年10月16日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-18
神輿(みこし)をくぐる住民ら・小国両神社秋季例大祭の神幸行列
疋野神社であった射的神事=玉名市 撮影日:平成25年10月15日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-20
疋野神社で射的神事=玉名市
五穀豊穣に感謝する「節頭」で、のびやかな声で奉納歌を披露する男衆=荒尾市 撮影日:平成25年10月15日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-16
野原八幡宮の例大祭で奉納された「節頭」=荒尾市
観光客でにぎわった「中尾山コスモス祭り」=水俣市 撮影日:平成25年10月14日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-16
中尾山コスモス祭り=水俣市
石段を駆け上がる飾り馬=玉名市 撮影日:平成25年10月14日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-16
飾り馬、石段駆け上がる=玉名市
城彩苑を練り歩いた花魁道中。観光客らが一斉にシャッターを切っていた=熊本市中央区 撮影日:平成25年10月13日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-16
城彩苑で花魁(おいらん)道中=熊本市
内田赤子宮の神楽で、子どもたちの目の前に迫る鬼神(右)=和水町 撮影日:平成25年10月12日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-16
内田赤子宮の神楽。子どもたちの目の前に迫る鬼神=和水町
牛深八幡宮で披露された勇壮な獅子舞=天草市牛深町 撮影日:平成25年10月12日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-18
勇壮な獅子舞・牛深八幡宮秋季大祭=天草市
幻想的な明かりに包まれた「みずあかり」会場=12日夜、熊本市中央区桜町(小野宏明) 撮影日:平成25年10月12日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-13
第10回「熊本 暮らし人祭り みずあかり」=熊本市
楼門をくぐり神幸行列に出発する御神輿=人吉市 撮影日:平成25年10月09日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-10
おくんち祭の神幸行列で出発する御神輿=人吉市
試験点灯で照らし出された国天然記念物の「下城の大イチョウ」=小国町 撮影日:平成25年10月09日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-11
ライトアップされた「下城の大イチョウ」=小国町
校庭にあるカタルパの巨木は、学校のシンボルツリー。熊本市の樹木医の今村さんの調査で徳富記念園(中央区)のカタルパと“きょうだい”と判明した =熊本市北区植木町の菱形小 撮影日:平成25年10月06日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-09
菱形小にあるカタルパの巨木。粗放記念館の木と「兄弟」と判明=熊本市
「歳の神祭り」で顔にペイントして杯を交わす新旧の「神さん」=熊本市南区会富町 撮影日:平成25年10月03日
撮影:2013年10月
掲載日:2013-10-04
「歳の神祭り」で顔にペイントして杯を交わす新旧の「神さん」=熊本市南区会富町