まもなくスタートします・・・
見ごろを迎えている岩宇土山のフクジュソウ群生地=24日午前、八代市泉町 撮影日:平成26年02月24日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-25
岩宇土山のフクジュソウ見ごろに=八代市
緑川下流域でヨシ焼き。事前に刈り取ったヨシなどに火をつける地元の漁業関係者=熊本市南区 撮影日:平成26年02月24日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-25
緑川下流域でヨシ焼き=熊本市
展望スポット「雲竜台」から、天草の島々の風景を楽しむ三角岳の登山者=23日午前、宇城市 撮影日:平成26年02月23日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-24
三角岳山開き=宇城市
ろうそくやオブジェの明かりで彩られた水前寺成趣園=熊本市中央区 撮影日:平成26年02月22日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-23
水前寺で「こいあかり」=熊本市
新しい選果機に載り次々と運ばれる小玉スイカ=合志市 撮影日:平成26年02月21日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-22
スイカの初出荷。新しい選果機に載り運ばれる小玉スイカ =合志市
干潟に現れる「潮紋」を染める夕景が見ごろを迎えている御輿来海岸。右は普賢岳=19日午後6時10分ごろ、宇土市 撮影日:平成26年02月19日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-21
見ごろを迎えた御輿来海岸の夕景=宇土市
野鳥園のサザンカ=熊本市宮内 撮影日:平成26年02月19日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-21
野鳥園のサザンカ=熊本城
緑科学科の生徒らが手掛けたミニチュア版の大造り物=山都町 撮影日:平成26年02月18日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-27
ミニチュア版の大造り物=山都町
号砲とともにスタートするフルマラソンのランナー。後方は熊本城=16日午前9時2分ごろ、熊本市の通町筋電停前 撮影日:平成26年02月16日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-16
一斉スタート・ 熊本城マラソン=熊本市
地元の園児に取り囲まれたカルカロドントサウルスのモニュメント(魚眼レンズ使用)=14日午前、御船町 撮影日:平成26年02月14日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-15
カルカロドントサウルスのモニュメント公開=御船町
公開された小型恐竜。手前からヴェロキラプトル、エルリコサウルス、オルニトミムス=14日午前、御船町 撮影日:平成26年02月14日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-15
小型恐竜のモニュメント公開=御船町
大雪で全面通行止めとなった国道57号の滝室坂の除雪をする車両=14日午前8時40分ごろ、阿蘇市 撮影日:平成26年02月14日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-14
阿蘇・大雪で除雪作業=阿蘇市
クレーンで新恐竜博物館前(写真右)に移設されるティラノサウルスの復元模型=御船町御船 撮影日:平成26年02月13日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-14
ティラノサウルスの復元模型を新恐竜博物館に移設=御船町
八分咲きとなった延慶寺の兜梅=天草市浜崎町 撮影日:平成26年02月12日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-14
八分咲きの兜梅・延慶寺・県の天然記念物=天草市
国交省が20年間の水利権延長を認めた瀬戸石ダム=12日午後、芦北町 撮影日:平成26年02月12日
撮影:2014年2月
掲載日:2014-02-13
国交省が水利権延長を認めた瀬戸石ダム=芦北町