スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和10年9月 ラジオ放送出演記念。隈府小講堂で=菊池郡隈府町
昭和10年9月 ラジオ放送出演記念。隈府小講堂で。写真提供の松永さんの姉(当時水源小6年)がラジオ放送で満州国国歌を歌った=菊池郡隈府町(現菊池市) ※熊本市清水の松永篤子さん提供

撮影:1935年9月

昭和10年9月 ラジオ放送出演記念。隈府小講堂で=菊池郡隈府町

新興熊本大博覧会開催 国鉄水前寺駅と水前寺公園の間一帯で開か
新興熊本大博覧会開催 国鉄水前寺駅と水前寺公園の間一帯で開かれた=熊本市 (昭和史アルバム・熊本50年より)

撮影:1935年3月

新興熊本大博覧会開催 国鉄水前寺駅と水前寺公園の間一帯で開か

昭和10年 隈府の中心部・横町の古い商店。建築資材を商っていた
昭和10年 隈府町(現菊池市)の中心部・横町の古い商店。建築資材を商っていた店で、軒下にホーローの看板が見える。土壁にしっくい、下はなまこ壁で、どっしりと落ち着いた建物だった=菊池郡隈府町 ※菊池市隈府の今坂正哉さん提供

撮影:1935年1月

昭和10年 隈府の中心部・横町の古い商店。建築資材を商っていた

昭和10年ごろ 女優・田中絹代を囲んで、父母ら=熊本市内 ※熊本市琴平の
昭和10年ごろ 女優・田中絹代を囲んで、父母ら=熊本市内 ※熊本市の今村壽明さん提供

撮影:1935年1月

昭和10年ごろ 女優・田中絹代を囲んで、父母ら=熊本市内 ※熊本市琴平の

昭和10年ごろ 熊本城行幸坂の夜桜見物 ※写真集・熊本100年より
昭和10年ごろ 熊本城行幸坂の夜桜見物 ※写真集・熊本100年より

撮影:1935年1月

昭和10年ごろ 熊本城行幸坂の夜桜見物 ※写真集・熊本100年より

昭和10年ごろ 西部小学校のラジオ体操=菊池郡大津町瀬田 ※菊池郡大津町
昭和10年ごろ 瀬田村(現大津町)西部小学校の校庭でのラジオ体操。制服や和服の子どもたちが入り交じっている=菊池郡大津町瀬田 ※菊池郡大津町の川上芳明さん提供

撮影:1935年1月

昭和10年ごろ 西部小学校のラジオ体操=菊池郡大津町瀬田 ※菊池郡大津町

昭和10年代 畑作業の牛に乗る子ども ※写真集・熊本100年より
昭和10年代 畑作業の牛に乗る子ども ※写真集・熊本100年より

撮影:1935年1月

昭和10年代 畑作業の牛に乗る子ども ※写真集・熊本100年より

昭和10年ごろ・阿蘇山上神社付近のバスターミナル
昭和10年ごろ・阿蘇山上神社付近のバスターミナル バスは「展望式流線型30人乗り」。 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和10年

撮影:1935年1月

昭和10年ごろ・阿蘇山上神社付近のバスターミナル

鞍岳さんの祭り 波野村(現阿蘇市)で牛馬の神様として信仰を集めていた
昭和10年 鞍岳さんの祭り。波野村(現阿蘇市)で牛馬の神様として信仰を集めていた鞍岳さんのほこら(右上の旗付近)の下で催された。旅芸人の芝居や神楽などに多くの村民が興じている=阿蘇郡波野村 ※阿蘇市の佐伯易夫さん提供

撮影:1935年1月

鞍岳さんの祭り 波野村(現阿蘇市)で牛馬の神様として信仰を集めていた

昭和9年4月 花見の姉妹。県護国神社=熊本市宮内 ※熊本市水前寺の高野陽
昭和9年4月 花見の姉妹。県護国神社=熊本市宮内 ※熊本市水前寺の高野陽子さん提供

撮影:1934年4月

昭和9年4月 花見の姉妹。県護国神社=熊本市宮内 ※熊本市水前寺の高野陽

昭和9年 球磨郡多良木町の商店街 ※写真集・熊本100年より
昭和9年 球磨郡多良木町の商店街 ※写真集・熊本100年より

撮影:1934年1月

昭和9年 球磨郡多良木町の商店街 ※写真集・熊本100年より

昭和9年・省営バス走る 6月4日南九州で初めて宇土―佐俣間に
昭和9年・省営バス走る 6月4日南九州で初めて宇土―佐俣間に運行。写真は宣伝ポスターのため撮影。 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和9年

撮影:1934年1月

昭和9年・省営バス走る 6月4日南九州で初めて宇土―佐俣間に

昭和8年の夏 昭和初期の”モガ”にならって母が作ってくれた洋服で。妹廣子
昭和8年の夏 父が東京あたりから買ってくれたワンピースと帽子で、昭和初期の”モガ”みたい。妹と記念写真=熊本市内の写真館 ※菊池市の山代静子さん提供

撮影:1933年8月

昭和8年の夏 昭和初期の”モガ”にならって母が作ってくれた洋服で。妹廣子

昭和8年 隈府町と大津、旭野、水源間などを走った吉井自動車の社屋=菊池郡
昭和8年 隈府町と大津、旭野、水源間などを走った吉井自動車の社屋=菊池郡隈府町 ※菊池郡菊陽町の吉井正春さん提供

撮影:1933年1月

昭和8年 隈府町と大津、旭野、水源間などを走った吉井自動車の社屋=菊池郡

昭和7年 阿蘇神社の流鏑馬 ※写真集・熊本100年より
昭和7年 阿蘇神社の流鏑馬 ※写真集・熊本100年より

撮影:1932年1月

昭和7年 阿蘇神社の流鏑馬 ※写真集・熊本100年より

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...