トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
音楽授業 先生を囲んで=熊本市内の小学校 撮影日:昭和38年01月14日
撮影:1963年1月
音楽授業 先生を囲んで=熊本市内の小学校
真珠養殖 アコヤ貝から真珠の取り出し作業=天草地方 撮影日:昭和37年12月08日
撮影:1962年12月
真珠養殖 アコヤ貝から真珠の取り出し作業=天草地方
真珠養殖 真珠のネックレスづくり=天草地方 撮影日:昭和37年12月08日
撮影:1962年12月
真珠養殖 真珠のネックレスづくり=天草地方
八代地方でイ草植え始まる=八代郡千丁村 撮影日:昭和37年12月01日
撮影:1962年12月
八代地方でイ草植え始まる=八代郡千丁村
ミカン山を訪れた家族連れ=玉名郡天水町 撮影日:昭和37年11月23日
撮影:1962年11月
ミカン山を訪れた家族連れ=玉名郡天水町
天草架橋一号橋の地質調査=宇土郡三角町 撮影日:昭和37年11月12日
撮影:1962年11月
天草架橋一号橋の地質調査=宇土郡三角町
宮地小学校の父兄と教師の交通指導=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和37年11月11日
撮影:1962年11月
宮地小学校の父兄と教師の交通指導=阿蘇郡阿蘇町
最盛期を迎えたミカン缶詰の製造。ミカンの選別作業=宇土郡三角町のあけぼの産業三角工場 撮影日:昭和37年10月25日
撮影:1962年10月
最盛期を迎えたミカン缶詰の製造。ミカンの選別作業=宇土郡三角町のあけぼの
最盛期を迎えたミカン缶詰の製造。真空製缶機から次々に作られる缶詰=宇土郡三角町のあけぼの産業三角工場 撮影日:昭和37年10月25日
撮影:1962年10月
最盛期を迎えたミカン缶詰の製造。真空製缶機から次々に作られる缶詰=宇土郡
乗客の和ませる熊本電鉄広瀬駅の庭造り=菊池市 撮影日:昭和37年10月22日
撮影:1962年10月
乗客の和ませる熊本電鉄広瀬駅の庭造り=菊池市
棚田は大豊作=上益城郡矢部町上菅 撮影日:昭和37年10月10日
撮影:1962年10月
棚田は大豊作=上益城郡矢部町上菅
朝礼前にコーラスを楽しむ佐敷中学校の職員=芦北郡芦北町 撮影日:昭和37年10月09日
撮影:1962年10月
朝礼前にコーラスを楽しむ佐敷中学校の職員=芦北郡芦北町
白菜の間引き作業をする農家の人たち=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和37年09月29日
撮影:1962年9月
白菜の間引き作業をする農家の人たち=阿蘇郡阿蘇町
天草砥石の採掘場 日よけテントの下でひと休み=天草郡大矢野町江樋戸 撮影日:昭和37年09月16日
撮影:1962年9月
天草砥石の採掘場 日よけテントの下でひと休み=天草郡大矢野町江樋戸
炎天下、水田へ水を引く足踏み水車を踏む=八代郡千丁村 撮影日:昭和37年08月16日
撮影:1962年8月
炎天下、水田へ水を引く足踏み水車を踏む=八代郡千丁村