トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
長洲町で的ばかいの「的」作り。ヒヤシを編み上げ、円盤状の「的」を作る住民ら=長洲町 撮影日:平成23年01月09日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-10
長洲町で的ばかいの「的」作り=長洲町
南関町消防出初め式。手押しポンプを川の中に入れて、放水合戦を繰り広げる消防団員ら=8日午後、南関町の関川(石本智) 撮影日:平成23年01月08日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-09
放水合戦でポンプを操作する消防団員・南関町消防出初め式=南関
南関町消防出初め式。標的落としの放水の水しぶきから逃げる見物客。虹も現れた=8日午前、南関町の関川 撮影日:平成23年01月08日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-09
竿頭標的落としの放水の水しぶきで虹。南関町消防出初め式
南関町消防出初め式。標的落としの放水の水しぶきから逃げる見物客。虹も現れた=8日午前、南関町の関川 撮影日:平成23年01月08日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-09
竿頭標的落としの放水の水しぶきで虹。南関町消防出初め式
市房杉に愛称。寄り添うように2本が並び立つ「新夫婦杉」=水上村 撮影日:平成23年01月07日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-17
「新夫婦杉」・市房杉に愛称=水上村
天日干しされるアオノリ=八代市二見洲口町 撮影日:平成23年01月07日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-08
アオノリの天日干し=八代市
中高生が奉納した絵馬=玉名市の疋野神社 撮影日:平成23年01月07日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-09
中高生が奉納した絵馬=玉名市の疋野神社
寒さで凍りつき巨大な“氷のカーテン”を作った仙酔峡の滝=阿蘇市一の宮町 撮影日:平成23年01月07日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-08
凍りついた仙酔峡の滝=阿蘇市
ペットのおはらい・「ガランザサ祭り」。おはらいを受け、ペットの無病息災を祈る参拝者ら=山鹿市熊入町の若宮神社 撮影日:平成23年01月06日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-07
ペットのおはらい・「ガランザサ祭り」=山鹿市
競り人の威勢のいい声が響く中、鮮魚が次々と競り落とされた熊本地方卸売市場の初競り=5日午前5時半ごろ、熊本市(宮崎あずさ) 撮影日:平成23年01月05日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-05
初競り 田崎市場=熊本市
農産物の福袋。 鹿北地区の農産物などをそろえた「小栗郷福袋」=山鹿市の「道の駅かほく」 撮影日:平成23年01月05日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-06
農産物の福袋 道の駅かほく=山鹿市
ひもで束ねられ、寒干しの準備が進む大根=芦北町 撮影日:平成23年01月04日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-06
寒干し大根の準備始まる=芦北町
年賀状などの配達に出発する郵便事業会社の社員ら=1日午前7時30分ごろ、熊本市 撮影日:平成23年01月01日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-03
元旦年賀状配達出発式=熊本市
球磨川下り初下り。のぼりや吹き流しで飾り、初下りに出発するこたつ舟=人吉市 撮影日:平成23年01月01日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-03
球磨川下り初下り=人吉市
雪が舞う中、除夜の鐘を突く人たち=1日午前0時10分すぎ、熊本市の本妙寺・浄池廟拝殿前 撮影日:平成23年01月01日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-04
除夜の鐘を突く人たち・大みそかの本妙寺「水行会」=熊本市