トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
霧島噴火。勢いよく噴煙を上げる新燃岳=27日午後5時ごろ、人吉市街地から 撮影日:平成23年01月27日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-28
人吉市街地から見た噴煙を上げる新燃岳 霧島噴火。
文化財防火デー。熊本城天守閣前で、水の幕を張り消火訓練する消防署員=26日午前、熊本市 撮影日:平成23年01月26日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-26
熊本城の総合消防訓練・文化財防火デー=熊本市
こうのとりのゆりかご移設。新病棟前でテープカットする蓮田太二理事長(左から3人目)ら=24日午前、熊本市の慈恵病院 撮影日:平成23年01月24日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-24
テープカット こうのとりのゆりかご移設=熊本市
豪快な水しぶきをあげて水行する僧侶ら=宇土市の法華寺 撮影日:平成23年01月23日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-24
水行で水をかぶる僧侶ら 日蓮宗法華寺=宇土市
仁瀬本神楽。太鼓の上に乗り熱演する舞い手=山都町の二瀬本コミュニティセンター 撮影日:平成23年01月22日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-24
八鉢の熱演と拍手の観客・仁瀬本神楽=山都町
初日から多くの人でにぎわうJA植木まつりの会場=22日午前、合志市の県農業公園 撮影日:平成23年01月22日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-22
第36回「JA植木まつり」が開幕=合志市
全面修復工事を終えた「古今伝授の間」で消防訓練する消防隊員=20日午前、熊本市の水前寺成趣園 撮影日:平成23年01月20日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-20
放水する消防隊員・古今伝授の間・文化財防火デーの総合消防訓練=熊本市
県指定伝統的工芸品の木葉猿を組み合わせた「くまモン」の置物=玉東町 撮影日:平成23年01月20日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-27
木葉猿窯元が作った「くまモン」の焼き物=玉東町
苓北町の裸まつり。海を渡り切り陸に上がろうとするみこし=苓北町上津深江 撮影日:平成23年01月20日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-21
苓北町の裸まつり
収穫期のデコポンを食い荒らすヒヨドリ=津奈木町福浜のミカン畑 撮影日:平成23年01月18日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-19
デコポンを食い荒らすヒヨドリ=津奈木町ヨ
黒川温泉街に作られたかまくら=南小国町満願寺 撮影日:平成23年01月18日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-20
黒川温泉街に作られたかまくら=南小国町
海岸沿い一面がシャーベット状の氷で覆われた有明海=16日午後、長洲町の長洲港北側の海岸 撮影日:平成23年01月16日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-17
有明海にシャーベット状の氷=長洲町
岩坂樋ノ口遺跡の発掘現場で住居跡(右の四角いくぼみ)を見学する説明会の参加者たち=大津町 撮影日:平成23年01月15日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-16
見学する参加者。岩坂樋ノ口遺跡の発掘調査現地説明会=大津町
ススキの穂を使ってフクロウの人形を作る児童=阿蘇市。ススキの穂を使ってフクロウの人形を作る児童=阿蘇市の碧水小 撮影日:平成23年01月14日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-15
ススキの穂を使ってフクロウの人形を作る児童=阿蘇市。ススキの穂を使ってフ
杖立温泉どんどや火祭りで燃え上がるやぐら3基=小国町 撮影日:平成23年01月14日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-15
杖立温泉どんどや火祭り 燃え上がるやぐら=小国町