トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
うと地蔵まつりで最優秀賞に輝いた城の浦1区の「はばたけ日本」=23日夜、宇土市 撮影日:平成23年08月23日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-24
うと地蔵まつり作り物・最優秀賞=宇土市
うと地蔵まつりで最優秀賞に輝いた城の浦1区の「はばたけ日本」=23日夜、宇土市 撮影日:平成23年08月23日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-24
うと地蔵まつり作り物・最優秀賞=宇土市
火伏地蔵祭でみこしを川面にたたきつける若者たち=山都町の五ケ瀬川 撮影日:平成23年08月21日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-22
みこしを川面にたたきつける若者たち 火伏地蔵祭=山都町
火伏地蔵祭でみこしを川面にたたきつける若者たち=山都町の五ケ瀬川 撮影日:平成23年08月21日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-22
みこしを川面にたたきつける若者たち 火伏地蔵祭=山都町
重さ約300キロのランチュウを肩に疾走するのしこら祭の呼び物、金魚みこしレース=長洲町の金魚と鯉の郷広場 撮影日:平成23年08月20日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-22
のしこら祭で金魚みこしレース=長洲町
重さ約300キロのランチュウを肩に疾走するのしこら祭の呼び物、金魚みこしレース=長洲町の金魚と鯉の郷広場 撮影日:平成23年08月20日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-22
のしこら祭で金魚みこしレース=長洲町
住民手作りの馬形精霊舟で無病息災を祈願した伝統行事「川施餓鬼」=菊陽町上津久礼 撮影日:平成23年08月19日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-21
住民手作りの馬形精霊舟 川施餓鬼=菊陽町
住民手作りの馬形精霊舟で無病息災を祈願した伝統行事「川施餓鬼」=菊陽町上津久礼 撮影日:平成23年08月19日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-21
住民手作りの馬形精霊舟 川施餓鬼=菊陽町
風鎮祭の特賞に選ばれた「亀の田がめちゃん」=高森町 撮影日:平成23年08月18日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-19
特賞「亀の田がめちゃん」・風鎮祭 造りもん 山引き=高森町
風鎮祭の特賞に選ばれた「亀の田がめちゃん」=高森町 撮影日:平成23年08月18日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-19
特賞「亀の田がめちゃん」・風鎮祭 造りもん 山引き=高森町
ハイヤ大橋の横から打ち上げられた花火=天草市牛深町 撮影日:平成23年08月17日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-23
牛深の納涼夏祭りで打ち上げられた花火=天草市
ハイヤ大橋の横から打ち上げられた花火=天草市牛深町 撮影日:平成23年08月17日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-23
牛深の納涼夏祭りで打ち上げられた花火=天草市
改修後の石垣。セメントで埋めた水道管跡はきれいに消えた=宇土市 撮影日:平成23年08月17日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-23
船場橋のたもとの石垣を民間団体が改修=宇土市
改修後の石垣。セメントで埋めた水道管跡はきれいに消えた=宇土市 撮影日:平成23年08月17日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-23
船場橋のたもとの石垣を民間団体が改修=宇土市
みふね精霊流し。灯籠を並べてイメージした川の流れの中で、精霊舟のみ霊を送る家族や縁者ら=御船町の御船川河川敷 撮影日:平成23年08月16日
撮影:2011年8月
掲載日:2011-08-17
みふね精霊流し=御船町