トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
。放水合戦で川に入り手押しポンプを操る消防団員=14日正午すぎ、南関町の関川 撮影日:平成24年01月14日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-15
放水合戦・手押しポンプを操る消防団員 消防出初め式=南関町
火柱を上げて燃える杖立温泉どんどや火祭りのやぐら=小国町 撮影日:平成24年01月14日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-16
杖立温泉のどんどや火祭り風景=小国町
LEDライトが点灯する下通アーケード=熊本市 撮影日:平成24年01月13日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-14
下通でLEDライト点灯=熊本市
高校生が描いた竜の絵馬=玉名市の疋野神社 撮影日:平成24年01月11日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-13
高校生が描いた干支の絵馬お披露目 疋野神社=玉名市
豪快に燃え上がるどんどや=8日正午すぎ、美里町 撮影日:平成24年01月08日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-09
どんど祭り=美里町。豪快に燃え上がるどんどや
全長約25メートルの中国の凧「龍頭」など古今東西の凧が並ぶ「凧凧あがれ 日本の凧 世界の凧展」=熊本市の県伝統工芸館 撮影日:平成24年01月05日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-06
「凧凧あがれ 日本の凧 世界の凧展」=熊本市
湯気が水面をはうように流れる中を静かに漂う「うき美たま」=嘉島町の浮島神社 撮影日:平成24年01月01日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-03
うき美たま・水面に浮かぶ灯明=嘉島町
古民家に飾られた友禅染の「青龍」。左は京都友禅作家の高橋裕博さん=芦北町古石の有吉さん宅 撮影日:平成23年12月31日
撮影:2011年12月
掲載日:2012-01-01
京都友禅作家と地元住民が作った「青龍」が里帰り=芦北町
。ドクターヘリは観音開きの後部ドアからストレッチャーを搬入できる。奧は格納庫=熊本市の熊本赤十字病院ヘリポート 撮影日:平成23年12月27日
撮影:2011年12月
掲載日:2012-01-15
ドクターヘリ=熊本市
。津奈木町の旧赤崎小学校 撮影日:平成23年12月27日
撮影:2011年12月
掲載日:2012-01-20
津奈木町の旧赤崎小学校
1本の木をモチーフにした図柄が浮かんだ「菊池の灯り 万華灯」=菊池市の多目的グラウンド 撮影日:平成23年12月23日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-25
「菊池の灯り 万華灯」・ろうそくの火で浮かび上がる絵=菊池市
ライトアップされた阿蘇中央公園の近くを上昇していくバルーン=阿蘇市内牧 撮影日:平成23年12月23日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-25
バルーン体験搭乗=阿蘇市
すす払いをする僧侶=玉名市の蓮華院誕生寺奥之院 撮影日:平成23年12月23日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-25
大梵鐘すす払い タオルで拭く僧侶=玉名市
第8レースを走る競走馬。最終日のレースを9000人の競馬ファンらが見守った=荒尾市の荒尾競馬場 撮影日:平成23年12月23日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-24
荒尾競馬最終レース=荒尾市
ライトアップされた森本襖表具材料店の建物=20日夜、熊本市 撮影日:平成23年12月20日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-21
森本襖表具材料店 新町古町ライトアップ 国登録文化財=熊本市