トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
矢旗を使ったキルト作品の展示会場=芦北町田浦の藤崎家住宅「赤松館」 撮影日:平成25年04月06日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-08
矢旗をキルトに 赤松館で展示会始まる 芦北町田浦
和太鼓の演奏などが奉納された勢井神社伝統の「願成祭」。舞台の脇から延びる桟敷席は、竹やわらなどで氏子が手作りで作る 撮影日:平成25年04月06日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-07
願成祭=美里町。和太鼓の演奏などが奉納
大きなくまモン人形がついたくまモンボート=熊本市東区 撮影日:平成25年04月04日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-21
くまモン人形がついたボート=熊本市
庖丁式でコイをさばく男性=菊池市 撮影日:平成25年04月03日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-05
庖丁式でコイをさばく男性=菊池市
上天草-八代フェリーが運行休止。市民らに見送られながら八代港を出る上天草-八代フェリーの最終便=八代市 撮影日:平成25年03月31日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-04-01
上天草-八代フェリーが運行休止=八代市
桜が舞い散る中、細川ガラシャを題材にしたオペラを上演した沖縄県立芸大の教員ら=熊本市中央区の泰勝寺跡 撮影日:平成25年03月31日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-04-01
細川ガラシャを題材にしたオペラを勝寺跡で上演・沖縄県立芸大学=熊本市
ライトアップされた十町川沿いの桜並木を眺める家族連れ=和水町 撮影日:平成25年03月30日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-04-02
ライトアップされた十町川沿いの桜並木を眺める家族連れ=和水町
熊本城長塀前を練り歩く「くまもと道中踊り」の一行=熊本市中央区 撮影日:平成25年03月30日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-31
熊本城坪井川園遊会・道中踊り
人吉球磨からもゆるキャラ駆け付ける 芦北うたせマラソン大会。デコポンをPRする左から「ヒットくん」と「球磨太郎」。右の焼酎ボトルを手にしているのが「デコポンくん」=芦北町 撮影日:平成25年03月24日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-25
人吉球磨からもゆるキャラ駆け付ける 芦北うたせマラソン大会=芦北町
肥薩おれんじ鉄道八代駅を出発する観光列車「おれんじ食堂」=八代市 撮影日:平成25年03月24日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-25
観光列車「おれんじ食堂」運行スタート=八代市
ビールや焼酎を手に宴会を繰り広げる4体のかかしと、かかしを設置した地域おこしグループ「みどりの里上板楠」のメンバー(右後方)=和水町 撮影日:平成25年03月20日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-21
ビールや焼酎を手に宴会を繰り広げる4体のかかし=和水町
相良三十三観音の一斉開帳で、13番札所・観音寺観音に訪れた多くの参拝客=人吉市 撮影日:平成25年03月20日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-21
相良三十三観音、一斉開帳 にぎわい=人吉市
雨の中、満開の菜の花を眺めながら歩く参加者=八代市 撮影日:平成25年03月20日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-25
菜の花ウオーク=八代市
阿蘇神社の楼門前で繰り広げられた火振り神事=19日夜、阿蘇市 撮影日:平成25年03月19日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-20
たいまつを回す人びと・阿蘇神社で火振り神事=阿蘇市
「1万本の桜」で知られる市房ダム湖畔を走るマラソン大会参加者ら=水上村 撮影日:平成25年03月17日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-19
日本一の桜の里健康マラソン=水上村