トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
比丘尼谷橋のアーチ中央部分の取り付け作業が行われた現場=南阿蘇村 撮影日:平成25年07月31日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-08-01
桁の設置風景・県道207号の比丘尼谷橋
頭上に神々への供え物を載せて練り歩く白装束の宇奈利たち。奧は根子岳=阿蘇市 撮影日:平成25年07月28日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-29
練り歩く白装束の宇奈利たち 阿蘇神社御田祭=阿蘇市
天の川を模して、熊本城長塀前で点灯された「夏の星あかり」=27日午後8時すぎ、熊本市中央区 撮影日:平成25年07月27日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-29
天の川を模して点灯された「夏の星あかり」会場=熊本城長塀前
雷雨の中、青々とした稲の間を練り歩く神幸行列=阿蘇市 撮影日:平成25年07月26日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-27
御田祭の神幸行列=阿蘇市
獅子舞を奉納する市原獅子舞保存会=南小国町 撮影日:平成25年07月22日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-24
獅子舞の奉納をする住民たち・市原祇園祭=南小国町
南阿蘇白川水源駅の開業1周年記念のマルシェ祭に合わせ運行開始したピンクの車両=南阿蘇村 撮影日:平成25年07月21日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-23
南阿蘇白川水源駅の開業1周年記念のマルシェ祭=南阿蘇村
高千穂橋梁をカートで渡る観光客ら=宮崎県高千穂町 撮影日:平成25年07月20日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-21
鉄橋をカートでわたる観光客ら=宮崎県
「第33回全国豊かな海づくり大会」をPRする熊本市電のラッピング車両=熊本市中央区 撮影日:平成25年07月18日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-19
全国豊かな海づくり大会をPR/ラッピング電車出発式/熊本市電
田植えが済んだ集落をまわる馬祭りの行列=嘉島町犬渕 撮影日:平成25年07月18日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-20
馬祭り・集落をまわる太鼓たたき=嘉島町
長岩古墳群の中にある三菱重工業熊本航空機製作所の米田地下工場の入口=山鹿市 撮影日:平成25年07月15日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-20
山鹿の戦争遺跡巡り。米田地下工場
宇土櫓(左手前の建物)から続櫓の傾斜。二の丸広場からみると斜めになっていることがよく分かる 撮影日:平成25年07月12日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-20
熊本城。宇土櫓から続櫓の傾斜=熊本市
坪井川沿いに伸びる長塀。下流側がゆがんでいるのが分かる=熊本城 撮影日:平成25年07月12日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-20
熊本城長塀・国指定重要文化財=熊本市
ブラックライトで照らすと赤や青などに輝く特殊な石を並べて作った「天の川」=西原村 撮影日:平成25年07月07日
撮影:2013年7月
掲載日:2013-07-09
地上に輝く「天の川」 西原村の阿蘇ミルク牧場
戸馳島の渡し場から最後の客を乗せて離岸した渡し船「博洋丸」。島民らが、紙テープを投げて見送った=30日午後5時40分ごろ、宇城市三角町 撮影日:平成25年06月30日
撮影:2013年6月
掲載日:2013-07-01
戸馳島の渡し船最後の運航=宇城市
牛にふんした住民らが田起こしを再現した百木早苗振祝い=芦北町 撮影日:平成25年06月30日
撮影:2013年6月
掲載日:2013-07-01
田起こし 百木早苗振祝い 芦北町