
トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)

まもなくスタートします・・・
東の空に昇った初日=1日午前7時34分、熊本市の熊本城天守閣前広場 撮影日:平成17年01月01日
撮影:2005年1月
東の空に昇った初日=1日午前7時34分、熊本市の熊本城天守閣前広場
マーチングバンド・バトントワリング全国大会で初のグランプリを受賞した専大玉名高吹奏楽部=玉名郡岱明町 撮影日:平成16年12月22日
撮影:2004年12月
マーチングバンド・バトントワリング全国大会でグランプリ受賞の専大玉名高吹奏楽部
NTT西日本熊本支店の壁に投影されたクリスマスイルミネーション=熊本市桜町 撮影日:平成16年12月15日
撮影:2004年12月
NTT西日本熊本支店の壁に投影されたクリスマスイルミネーション=熊本市桜
狩猟解禁 山中へイノシシ猟に向かうハンターら=本渡市 撮影日:平成16年11月15日
撮影:2004年11月
狩猟解禁 山中へイノシシ猟に向かうハンターら=本渡市
小学生がマコモタケの収穫体験=下益城郡豊野町 撮影日:平成16年10月12日
撮影:2004年10月
小学生がマコモタケの収穫体験=下益城郡豊野町
専修大学玉名高校吹奏学部が県庁ロビーでコンサート=熊本市 撮影日:平成16年10月06日
撮影:2004年10月
専修大学玉名高校吹奏学部が県庁ロビーでコンサート=熊本市
青空の下、バットをかまえるイチローかかしなど楽しい作品が並ぶ七城中学校の学校田=菊池郡七城町 撮影日:平成16年10月06日
撮影:2004年10月
青空の下、バットをかまえるイチローかかしなど作品が並ぶ七城中の学校田
手づくりカヌーの進水式 木製カヌーに乗る河浦高校園芸科学科の生徒=天草郡河浦町 撮影日:平成16年10月05日
撮影:2004年10月
手づくりカヌーの進水式 木製カヌーに乗る河浦高校園芸科学科の生徒
ラフカディオ・ハーンのレリーフ除幕式 没後100年記念祭=熊本市黒髪の熊本大学 撮影日:平成16年09月25日
撮影:2004年9月
ラフカディオ・ハーンのレリーフ除幕式 没後100年記念祭=熊本市
「ANA FESTA」熊本店は9月から、「辛子れんこん」「馬刺」コーナーを一番目立つ場所に移設。県内メーカーのふりかけ専用コーナーも目を引く=熊本空港 撮影日:平成16年09月10日
撮影:2004年9月
「ANA FESTA」熊本店は9月から、「辛子れんこん」「馬刺」コーナー
最近、熊本の味として注目されている「太平燕(タイピーエン)」は、土産品としても注目株=熊本空港内の九州産交空港売店 撮影日:平成16年09月10日
撮影:2004年9月
最近、熊本の味として注目されている「太平燕(タイピーエン)」は、土産品と
夕日の御輿来海岸 干潮時の干潟に独特の紋様が現れる=宇土市 撮影日:平成16年09月05日
撮影:2004年9月
夕日の御輿来海岸 干潮時の干潟に独特の紋様が現れる=宇土市
日本一の大鮎釣り選手権大会 球磨川で大物を狙う参加者=球磨郡球磨村 撮影日:平成16年08月29日
撮影:2004年8月
日本一の大鮎釣り選手権大会 球磨川で大物を狙う参加者=球磨郡球磨村
しんわサマーフェスタ 楊貴妃太鼓を披露する小学生ら=天草郡新和町 撮影日:平成16年08月21日
撮影:2004年8月
しんわサマーフェスタ 楊貴妃太鼓を披露する小学生ら=天草郡新和町
夏空の下、川面に向かって飛び込む子どもたち=上益城郡嘉島町の湧水公園 撮影日:平成16年08月11日
撮影:2004年8月
夏空の下、川面に向かって飛び込む子どもたち=上益城郡嘉島町の湧水公園