トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
上天草市消防出初め式で放水訓練をする消防団員=上天草市の松島総合運動公園 撮影日:平成28年01月04日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-05
放水訓練をする消防団員
日本刀の打ち初めで玉鋼を炎で熱する、刀匠の松永源六郎さん=荒尾市 撮影日:平成28年01月03日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-04
日本刀の打ち初め
新調したほこらの前で山の神祭りのチャンバラをする男の子たち=人吉市大畑町 撮影日:平成28年01月03日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-04
無病息災願いチャンバラ
朝霧が残る中、球磨川を下る初下りの舟=人吉市 撮影日:平成28年01月01日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-03
球磨川下りの初下り
100畳の大広間で次々と作られる、3段重ねのおせち料理=30日午後、山鹿市鹿北町の「ゆ~かむ」(横井誠) 撮影日:平成27年12月30日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-31
おせち作り最盛期
宮浦天子宮に飾り付けられた竹灯籠=芦北町 撮影日:平成27年12月30日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-31
初詣客を竹灯籠がお出迎え
約7メートルの笹竹を動かし、熊本城おもてなし武将隊と一緒に天守閣のすす払いをする参加者=熊本市中央区の熊本城 撮影日:平成27年12月29日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-30
天守閣のすす払い
正月用の魚介類を品定めをする買い物客ら=29日午後、熊本市西区の田崎市場(谷川剛)) 撮影日:平成27年12月29日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-30
歳末のにぎわい
名越谷神社近くの田を彩る竹灯籠。名越谷の住人らが手作りした=美里町 撮影日:平成27年12月29日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-31
田を彩る竹灯籠
漁船から水揚げされたブリの出荷作業にあたる県海水養殖漁協職員ら=天草市牛深町 撮影日:平成27年12月28日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-29
正月用のブリ一斉発送
破魔矢やお守りなどの仕分け作業に追われる巫女たち=28日午後、熊本市中央区の加藤神社 撮影日:平成27年12月28日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-29
迎春準備着々
長さ30センチ以上に育った水前寺もやしを収穫する熊本農業高の生徒たち=27日午前、熊本市中央区の上江津湖湧水地(高見伸) 撮影日:平成27年12月27日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-28
水前寺もやしの収穫
来年の安全運航と盛況を願い、舟に供えられる鏡餅=人吉市 撮影日:平成27年12月27日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-28
球磨川下りの竿納め
肥後こま作りを体験する子どもたち=26日午後、熊本市南区のくまもと工芸会館 撮影日:平成27年12月26日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-27
肥後こま作り
青竹で楼門のすす払いをする阿蘇神社の神職ら=阿蘇市 撮影日:平成27年12月26日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-27
阿蘇神社ですす払い