トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
熊本-水戸戦のパブリックビューイングに集まった大勢のサポーター=22日午後、熊本市中央区のサンロード新市街(大倉尚隆) 撮影日:平成28年05月22日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-23
ロアッソ応援に700人
被災した熊本城をバックに開かれた藤園中の体育大会で、懸命な走りを見せる生徒たち=22日午前10時ごろ、熊本市中央区(高見伸) 撮影日:平成28年05月22日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-23
熊本城をバックに力走
花しょうぶまつりの来場者を歓迎する矢旗が並ぶ高瀬裏川沿い=玉名市 撮影日:平成28年05月22日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-23
矢旗で来場者を歓迎
「ひょっとこ祭り」のオープニングで城彩苑を練り歩くひょっとこ衆=熊本市中央区 撮影日:平成28年05月22日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-23
練り歩くひょっとこ衆
たいまつの炎に照らされる棚田=21日午後7時20分ごろ、水俣市久木野寒川地区 撮影日:平成28年05月21日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-22
水俣で「棚田のあかり」
水位復活を願って水前寺成趣園の池の底から砂利を運び出す親子=21日午前、熊本市中央区(高見伸) 撮影日:平成28年05月21日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-21
水前寺成趣園で復興大掃除
青空の下、がれきの撤去に汗を流すボランティア=午前11時25分ごろ、益城町(高見伸) 撮影日:平成28年05月20日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-20
がれきの撤去に汗
地震で多くが被災した「千枚田」は、田植えが可能な田んぼだけが夕日に輝き、モザイク模様になっている=20日夕、阿蘇市(谷川剛) 撮影日:平成28年05月20日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-21
モザイク模様の千枚田
南阿蘇村の避難所を訪れ、被災者に声を掛けられる天皇、皇后両陛下=19日午後2時15分ごろ、南阿蘇中体育館(谷川剛) 撮影日:平成28年05月19日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-20
両陛下、被災地へ
扇棚田の田植えでは、棚田に沿って田植え機も弧を描く=産山村 撮影日:平成28年05月19日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-20
扇棚田で田植え
京大火山研究所裏の広場に走る何本もの地割れ=18日午前、南阿蘇村(大倉尚隆) 撮影日:平成28年05月18日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-19
火山研究所の地割れ
肥後ハナショウブの紫の花が咲き始めた国指定名勝「松浜軒」=八代市 撮影日:平成28年05月18日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-19
肥後ハナショウブが開花
青竹を使って長さ8メートル、幅1メートルのいかだ「ウケ」が作られる。牛深の夏の漁期到来だ=天草市魚貫漁港 撮影日:平成28年05月17日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-18
シイラ漁「ウケ」づくり
現地調査を終えた建物の罹災証明書の発行が始まり、作業に追われる区役所の発行窓口=熊本市東区 撮影日:平成28年05月17日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-18
罹災証明発行が本格化
南関町内5ケ所に設置されている「難関突破」と書かれたのぼり旗=同町 撮影日:平成28年05月17日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-26
被災者に「難関突破」