スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

ろうそくの火が幻想的な雰囲気をつくった火のまつり=水俣市
ろうそくの火が幻想的な雰囲気をつくった火のまつり=水俣市   撮影日:平成21年09月26日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-28

ろうそくの火が幻想的な雰囲気をつくった火のまつり=水俣市

札幌市円山動物園に“嫁入り”が決まったマサイキリンの「小夏」=熊本市
札幌市円山動物園に“嫁入り”が決まったマサイキリンの「小夏」=熊本市動植物園   撮影日:平成21年09月23日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-10-09

札幌市円山動物園に“嫁入り”が決まったマサイキリンの「小夏」=熊本市

夕暮れ時、洋風のクラブハウス前で演奏されるジャズの音色を楽しむ来場者
夕暮れ時、洋風のクラブハウス前で演奏されるジャズの音色を楽しむ来場者=上天草市松島町   撮影日:平成21年09月05日

撮影:2009年9月 掲載日:2009-09-07

夕暮れ時、洋風のクラブハウス前で演奏されるジャズの音色を楽しむ来場者

愛車とともに写真に収まるオートバイ愛好家=阿蘇市の草千里駐車場
愛車とともに写真に収まるオートバイ愛好家。全国の愛好家が10年に一度、阿蘇市の草千里駐車場に集い愛車と写真に納まるイベント「草千里09」=阿蘇市   撮影日:平成21年08月30日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-09-01

愛車とともに写真に収まるオートバイ愛好家=阿蘇市の草千里駐車場

神楽を披露する中江岩戸神楽保存会のメンバー=阿蘇市の道の駅「神楽苑」
神楽を披露する中江岩戸神楽保存会のメンバー=阿蘇市の道の駅「神楽苑」   撮影日:平成21年08月29日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-09-02

神楽を披露する中江岩戸神楽保存会のメンバー=阿蘇市の道の駅「神楽苑」

草原で夕風に揺れるユウスゲ=阿蘇市
草原で夕風に揺れるユウスゲ=阿蘇市   撮影日:平成21年08月06日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-08-07

草原で夕風に揺れるユウスゲ=阿蘇市

えびすさん=上天草市
えびすさん=上天草市   撮影日:平成21年08月04日

撮影:2009年8月 掲載日:2009-08-20

えびすさん=上天草市

ハイヤ大橋の上から見た加世浦地区。かつては海面が見えないほど、漁船がひし
ハイヤ大橋の上から見た加世浦地区。かつては海面が見えないほど、漁船がひしめき合っていたという=天草市牛深町   撮影日:平成21年07月15日

撮影:2009年7月 掲載日:2009-08-01

ハイヤ大橋の上から見た加世浦地区。かつては海面が見えないほど、漁船がひし

激流を下る木舟。船頭の浦野さん(手前)が巧みなかじさばきで瀬を乗り越える
激流を下る木舟。船頭の浦野さん(手前)が巧みなかじさばきで瀬を乗り越える=球磨村   撮影日:平成21年07月14日

撮影:2009年7月

激流を下る木舟。船頭の浦野さん(手前)が巧みなかじさばきで瀬を乗り越える

金剛野めがね橋を渡る日田彦山線の列車=福岡県東峰村
金剛野めがね橋を渡る日田彦山線の列車=福岡県東峰村   撮影日:平成21年07月05日

撮影:2009年7月

金剛野めがね橋を渡る日田彦山線の列車=福岡県東峰村

創作ダンス「亀蛇(がめ)」を踊る八代南高生 県学校ダンス発表会のステージ
創作ダンス「亀蛇(がめ)」を踊る八代南高生 県学校ダンス発表会のステージ=熊本市   撮影日:平成18年01月29日

撮影:2006年1月

創作ダンス「亀蛇(がめ)」を踊る八代南高生 県学校ダンス発表会のステージ

大寒 うっすらと雪化粧した中を通学する高校生=阿蘇市のJR宮地駅
大寒 うっすらと雪化粧した中を通学する高校生=阿蘇市のJR宮地駅   撮影日:平成18年01月20日

撮影:2006年1月

大寒 うっすらと雪化粧した中を通学する高校生=阿蘇市のJR宮地駅

合志川を挟んで実施された植木町消防団の一斉放水
合志川を挟んで実施された植木町消防団の一斉放水   撮影日:平成18年01月08日

撮影:2006年1月

合志川を挟んで実施された植木町消防団の一斉放水

初泳ぎを楽しむ宮原町体育協会水泳部のメンバーら=氷川町
初泳ぎを楽しむ宮原町体育協会水泳部のメンバーら=氷川町   撮影日:平成18年01月01日

撮影:2006年1月

初泳ぎを楽しむ宮原町体育協会水泳部のメンバーら=氷川町

家族らの見送りを受ける隊員 第8次イラク復興支援群=熊本市
家族らの見送りを受ける隊員 第8次イラク復興支援群=熊本市   撮影日:2005年10月29日

撮影:2005年10月

家族らの見送りを受ける隊員 第8次イラク復興支援群=熊本市

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

生活・文化・風俗

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...