トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
熊本地震後、転作作物として植えられたソバのかれんな白い花々が一面に広がる農地=9日午後、阿蘇市(谷川剛) 撮影日:平成28年09月09日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-10
ソバの花満開
ノリの種付けを前に、天明新川で始まった水草の除去作業=熊本市南区 撮影日:平成28年09月09日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-11
ノリの大敵、水草の除去
10日の販売再開に向け次々に焼き上がる「武者がえし」。工場が被災、製造を休止していた=7日、西原村のお菓子の香梅阿蘇西原工場 撮影日:平成28年09月07日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-08
「武者がえし」 復活
写真家から寄贈された写真のデジタルデータ化に取り組む八代市立博物館の学芸員=八代市 撮影日:平成28年09月07日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-10
寄贈の写真、後世へ
美しい景観を取り戻そうと、雑草生い茂る草千里の草刈りをする観光業者ら=阿蘇市 撮影日:平成28年09月06日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-07
草千里、「散髪」でサッパリ
熊本地震による土砂崩れが生々しい北外輪山の麓で、黄金色に実った稲穂を刈り取る農家=6日午後、阿蘇市(高見伸) 撮影日:平成28年09月06日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-07
阿蘇谷で稲刈り始まる
台風12号が去り青空の下、倒壊家屋から瓦を撤去する人たち=5日午後、益城町(谷川剛) 撮影日:平成28年09月05日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-06
台風それた、青空に安堵
熊本地震後、運休が続き草ぼうぼうの豊肥線=大津町(大倉尚隆) 撮影日:平成28年09月05日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-09
鉄路覆う雑草
濃茶や薄茶、香の手前を披露する「且座」=熊本市中央区 撮影日:平成28年09月04日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-06
天然忌茶会
「九月は日奈久で山頭火」のオープニングの舞台で漂泊の俳人・種田山頭火にふんする保育園児=八代市 撮影日:平成28年09月03日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-04
「ボクは山頭火」
2000キロを旅して訪問。熊本城をバックに二の丸広場を練り歩く「青森ねぶた祭」の山車=3日午後7時半ごろ、熊本市中央区(谷川剛) 撮影日:平成28年09月03日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-04
熊本城に本場のねぶた
竹迫観音祭で木製台車「ドランジャー」をぶつけるため勢いよく押す若衆=合志市 撮影日:平成28年09月03日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-05
迫力! 台車激突に歓声
台風12号接近。地震で被災した屋根の防水シートが吹き飛ばないよう、ネットで覆う男性=2日午後、益城町(高見伸) 撮影日:平成28年09月02日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-03
台風に備える
青空の下、真新しい運動場を駆ける飯野小の児童=2日、益城町 撮影日:平成28年09月02日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-03
新運動場でのびのび
藤崎八旛宮例大祭の神幸行列で使用する甲冑などを虫干しする神職ら=熊本市 撮影日:平成28年09月02日
撮影:2016年9月
掲載日:2016-09-02
近付く例大祭、甲冑虫干し