トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
出荷が始まった早掘りタケノコ。手作業で出荷作業をするJAの従業員=和水町 撮影日:平成28年11月24日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-26
早掘りタケノコの出荷
見ごろを迎えた紅葉の並木がライトアップされた旧細川刑部邸=24日午後5時35分ごろ、熊本市中央区(大倉尚隆) 撮影日:平成28年11月24日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-25
紅葉、武家屋敷彩る
河浦町で始まった「バス停deイルミネーション」。LED電球で飾られた一町田中央バス停=天草市 撮影日:平成28年11月23日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-26
バス停電飾キラキラ
「玉名大俵まつり」で、ロープを引いて重さ1トンの俵を転がす参加者=玉名市 撮影日:平成28年11月23日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-24
大俵、豪快に走る
八代妙見祭で、水しぶきを上げ砥崎河原で演舞する亀蛇=23日午後、八代市(横井誠) 撮影日:平成28年11月23日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-24
川の中で演舞する亀蛇
来年のえとの酉の土鈴作りが最盛期を迎えた南阿蘇焼窯元=南阿蘇村 撮影日:平成28年11月22日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-24
災いよけ、幸せ「とり」込め
「すいかの里植木」が開店。オープン特別販売でずらりと並んだ植木産の珍しい「秋スイカ」=熊本市北区 撮影日:平成28年11月22日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-23
珍しい「秋スイカ」販売
九州ルーテル学院で行われたクリスマスイルミネーションの点灯式。イルミネーションに彩られる中、キャンドルを手にする生徒ら=22日午後6時35分ごろ、熊本市中央区(高見伸) 撮影日:平成28年11月22日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-23
聖夜待つ光の装い
熊本地震で半壊したあと解体が進み、上屋がすべて取り払われた宇土市役所本庁舎の跡地。奥の建物は右から議会棟、別館、福祉センター。 撮影日:平成28年11月21日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-22
宇土市のシンボル姿消す
日本酒の仕込みが最盛期。室温30度、湿度70%の保たれた麹室の中で、麹もみする職人たち=21日午前、山都町の通潤酒造(谷川剛) 撮影日:平成28年11月21日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-22
被災に負けず良い酒を
収穫祭で「ぶりこ」と呼ばれる昔ながらの竹製の農具で大豆の実を落とす住民ら=山都町 撮影日:平成28年11月20日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-26
「幻の大豆」の収穫祭
高校生がギネス記録に向けて手作りした2844メートルの巻き寿司=玉名市 撮影日:平成28年11月20日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-21
巻き寿司でギネスに挑戦
白糸地区の新米で作ったおにぎりや煮しめなどが並んだ収穫感謝祭=山都町 撮影日:平成28年11月20日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-21
復興につなぐ新米の味
阿蘇五岳を背に、幻想的に電飾されたツリーと中学生が復興への願いを書いた灯籠=20日午後5時40分、南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」 撮影日:平成28年11月20日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-22
復興祈りイルミネーション
「くまもと復光祭」で川面を「天の川」に見立て、白川に流された約3万個の青い光=熊本市中央区 撮影日:平成28年11月20日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-21
白川を流れる希望の光