トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
設置された農村公衆電話に喜ぶ榎川内の人たち=芦北郡芦北町 撮影日:昭和37年07月03日
撮影:1962年7月
設置された農村公衆電話に喜ぶ榎川内の人たち=芦北郡芦北町
阿蘇郡南小国村の立岩林道一帯 撮影日:昭和37年06月24日
撮影:1962年6月
阿蘇郡南小国村の立岩林道一帯
90キロもあるイノシシを捕らえた鶴木山地区の若者たち=芦北郡芦北町 撮影日:昭和37年05月05日
撮影:1962年5月
90キロもあるイノシシを捕らえた鶴木山地区の若者たち=芦北郡芦北町
お遊戯の時間=熊本市内 撮影日:昭和37年05月03日
撮影:1962年5月
お遊戯の時間=熊本市内
ゴザ貸します=熊本市内 撮影日:昭和37年05月03日
撮影:1962年5月
ゴザ貸します=熊本市内
阿蘇登山道路の整備をする地区住民=南阿蘇地方 撮影日:昭和37年05月01日
撮影:1962年5月
阿蘇登山道路の整備をする地区住民=南阿蘇地方
ナシの袋かけにいそがしい果樹農家の人たち=荒尾地方 撮影日:昭和37年04月28日
撮影:1962年4月
ナシの袋かけにいそがしい果樹農家の人たち=荒尾地方
下益城郡中央村払川を流れる釈迦院川 撮影日:昭和37年04月07日
撮影:1962年4月
下益城郡中央村払川を流れる釈迦院川
土産物店の店先に下げられた山鹿灯篭=山鹿市山鹿 撮影日:昭和37年04月04日
撮影:1962年4月
土産物店の店先に下げられた山鹿灯篭=山鹿市山鹿
子どもたちに生け捕りにされたタヌキ=菊池地方 撮影日:昭和37年04月04日
撮影:1962年4月
子どもたちに生け捕りにされたタヌキ=菊池地方
売り手と買い手のやりとりで盛り上がる木山のイモ市=上益城郡益城町 撮影日:昭和37年04月01日
撮影:1962年4月
売り手と買い手のやりとりで盛り上がる木山のイモ市=上益城郡益城町
雄大な阿蘇の野焼き=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和37年03月16日
撮影:1962年3月
雄大な阿蘇の野焼き=阿蘇郡阿蘇町
加久藤峠は退屈するほど長い。峠の頂上からは人吉盆地がにぶく光る=人吉市大畑町 撮影日:昭和37年03月08日
撮影:1962年3月
加久藤峠は退屈するほど長い。峠の頂上からは人吉盆地がにぶく光る=人吉市大
奥球磨では木材の切り出しが行われている。牛を使う仕事はほとんどなくなった=球磨郡相良村 撮影日:昭和37年03月08日
撮影:1962年3月
奥球磨では木材の切り出しが行われている。牛を使う仕事はほとんどなくなった
県林業試験場の苗床実習場=熊本市清水町 撮影日:昭和37年03月01日
撮影:1962年3月
県林業試験場の苗床実習場=熊本市清水町