スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

かっぱ保育園のもちつき大会=熊本市
かっぱ保育園のもちつき大会=熊本市   撮影日:昭和39年12月22日

撮影:1964年12月

かっぱ保育園のもちつき大会=熊本市

飽託郡飽田村青年団のクリスマス集い
飽託郡飽田村青年団のクリスマス集い   撮影日:昭和39年12月22日

撮影:1964年12月

飽託郡飽田村青年団のクリスマス集い

家族でしめ縄づくり=人吉地方
家族でしめ縄づくり=人吉地方   撮影日:昭和39年12月21日

撮影:1964年12月

家族でしめ縄づくり=人吉地方

外人教師も参加してマリスト学園のもちつき=熊本市健軍町
外人教師も参加してマリスト学園のもちつき=熊本市健軍町   撮影日:昭和39年12月20日

撮影:1964年12月

外人教師も参加してマリスト学園のもちつき=熊本市健軍町

歳末商戦のにぎわい 通町筋=熊本市手取本町
歳末商戦のにぎわい 通町筋=熊本市手取本町   撮影日:昭和39年12月20日

撮影:1964年12月

歳末商戦のにぎわい 通町筋=熊本市手取本町

正月用赤酒の出荷=山鹿市下町
正月用赤酒の出荷=山鹿市下町   撮影日:昭和39年12月18日

撮影:1964年12月

正月用赤酒の出荷=山鹿市下町

じゃんけん=球磨郡五木村久領
じゃんけん=球磨郡五木村久領   撮影日:昭和39年12月16日

撮影:1964年12月

じゃんけん=球磨郡五木村久領

破魔矢づくりもピーク=熊本市井川渕町の藤崎八旛宮
破魔矢づくりもピーク=熊本市井川渕町の藤崎八旛宮   撮影日:昭和39年12月14日

撮影:1964年12月

破魔矢づくりもピーク=熊本市井川渕町の藤崎八旛宮

年賀状づくり。町の印刷屋さん=熊本市内
年賀状づくり。町の印刷屋さん=熊本市内   撮影日:昭和39年12月11日

撮影:1964年12月

年賀状づくり。町の印刷屋さん=熊本市内

大漁。漁船から水揚げされるイワシ=牛深市の牛深港
大漁。漁船から水揚げされるイワシ=牛深市の牛深港   撮影日:昭和39年12月10日

撮影:1964年12月

大漁。漁船から水揚げされるイワシ=牛深市の牛深港

球磨郡錦村一武の共同桑園
球磨郡錦村一武の共同桑園   撮影日:昭和39年12月01日

撮影:1964年12月

球磨郡錦村一武の共同桑園

ノリの天日乾燥。屋根もいっぱい=玉名郡岱明村
ノリの天日乾燥。屋根もいっぱい=玉名郡岱明村   撮影日:昭和39年11月27日

撮影:1964年11月

ノリの天日乾燥。屋根もいっぱい=玉名郡岱明村

完成した球磨郡相良村の葉たばこ収納j所
完成した球磨郡相良村の葉たばこ収納j所   撮影日:昭和39年11月26日

撮影:1964年11月

完成した球磨郡相良村の葉たばこ収納j所

天草真珠の採取始まる。母貝から取り出される真珠=牛深市二浦町の小川真珠
天草真珠の採取始まる。母貝から取り出される真珠=牛深市二浦町の小川真珠   撮影日:昭和39年11月12日

撮影:1964年11月

天草真珠の採取始まる。母貝から取り出される真珠=牛深市二浦町の小川真珠

コンベアを流れるミカンの選果作業=飽託郡河内芳野村
コンベアを流れるミカンの選果作業=飽託郡河内芳野村   撮影日:昭和39年10月08日

撮影:1964年10月

コンベアを流れるミカンの選果作業=飽託郡河内芳野村

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

生活・文化・風俗

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...