トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
SL人吉をバッグに記念撮影に収まる観光客=人吉駅 撮影日:平成21年11月30日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-12-01
SL人吉をバッグに記念撮影に収まる観光客=人吉駅
人吉球磨の伝統芸能が披露された「歴史文化の祭典」=人吉市 撮影日:平成21年11月28日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-30
人吉球磨の伝統芸能が披露された「歴史文化の祭典」=人吉市
山里の趣。橋の下に掛けられた寒干しダイコン。湯煙上がる川端では洗濯する主婦の姿も=南小国町満願寺温泉 撮影日:平成21年11月27日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-29
橋の下に掛けられた寒干しダイコン。湯煙上がる川端では洗濯する主婦の姿も
「千年クスノキ☆1周年コンサート」。国指定天然記念物のクスノキ群の中で、音楽ステージを楽しむ来場者=熊本市宮内の藤崎台県営野球場外野スタンド裏側 撮影日:平成21年11月23日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-24
国指定天然記念物のクスノキ群の中で、音楽ステージを楽しむ来場者=熊本市
阿蘇地域の幹線道路沿いで進む草小積み作業。農家が、一度に里へ下ろせない牛馬の餌を蓄えるために作ったのが始まり。1970年ごろまであちこちで見られた=阿蘇市の立山牧野 撮影日:平成21年11月23日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-27
阿蘇地域の幹線道路沿いで進む草小積み作業=阿蘇市の立山牧野
アーケード内を美しく彩るイルミネーション=20日夜、熊本市下通 撮影日:平成21年11月20日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-21
アーケード内を美しく彩るイルミネーション=20日夜、熊本市下通
国道3号から進入できる都市計画道路が開通したJR宇土駅の東口。陶芸家が作成した巨大モニュメントが迎え入れてくれる=宇土市 撮影日:平成21年11月20日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-21
国道3号から進入できる都市計画道路が開通したJR宇土駅の東口
ハイランドスキー場でゲレンデの雪づくり始まる。造雪機のホースで放出される人工雪=宮崎県五ケ瀬町 撮影日:平成21年11月16日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-17
造雪機のホースで放出される人工雪=宮崎県五ケ瀬町
「ふるさと関所まつり」で、小さな姫を乗せて練り歩く大名行列=南関町 撮影日:平成21年11月15日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-16
小さな姫を乗せて練り歩く大名行列=南関町
日吉神社紅葉ライトアップ祭り。ライトアップされた境内で演奏する「大津太鼓」のメンバー=大津町 撮影日:平成21年11月14日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-16
ライトアップされた境内で演奏する「大津太鼓」のメンバー=大津町
下通アーケード内の街路樹に結び付けられたおみくじ。近くにおみくじが引ける神社はない=熊本市 撮影日:平成21年11月08日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-12
下通アーケード内の街路樹に結び付けられたおみくじ=熊本市
エコで鮮やか、約7000本のペットボトルで作ったイルミネーション。「うきあかり」の目玉=宇城市松橋町 撮影日:平成21年11月06日
撮影:2009年11月
掲載日:2009-11-09
約7000本のペットボトルで作ったイルミネーション=宇城市松橋町
幅・津留遺跡で見つかった県内最古の花弁状住居。小部屋が花びらのように大部屋を囲む形をしており、全体の半分のみ発掘した=高森町 撮影日:平成21年10月29日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-29
幅・津留遺跡で見つかった県内最古の花弁状住居
撤去されることが決まった昭和天皇即位記念とみられる門柱。「御大禮記念」と記されている=熊本市二本木 撮影日:平成21年10月20日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-27
撤去されることが決まった門柱。「御大禮記念」と記されている=熊本市二本木
好天に恵まれた、ファンが音楽や踊りを楽しんだカントリーゴールド2009の会場=南阿蘇村の県野外劇場アスペクタ 撮影日:平成21年10月18日
撮影:2009年10月
掲載日:2009-10-19
好天に恵まれた、ファンが音楽や踊りを楽しんだカントリーゴールド2009