スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

引き継がれる「青年宿」 宿で生活する浅見青年団の若者=牛深市深海町
引き継がれる「青年宿」 宿で生活する浅見青年団の若者=牛深市深海町   撮影日:昭和37年12月05日

撮影:1962年12月

引き継がれる「青年宿」 宿で生活する浅見青年団の若者=牛深市深海町

つるし柿=下益城郡小川町海東
つるし柿=下益城郡小川町海東   撮影日:昭和37年12月01日

撮影:1962年12月

つるし柿=下益城郡小川町海東

外輪山から見た阿蘇谷の田んぼ=阿蘇郡阿蘇町
外輪山から見た阿蘇谷の田んぼ=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和37年11月11日

撮影:1962年11月

外輪山から見た阿蘇谷の田んぼ=阿蘇郡阿蘇町

立田山のピクニック=熊本市
立田山のピクニック=熊本市   撮影日:昭和37年11月11日

撮影:1962年11月

立田山のピクニック=熊本市

うっすらと雪化粧した阿蘇・高岳=阿蘇郡一の宮町
うっすらと雪化粧した阿蘇・高岳=阿蘇郡一の宮町   撮影日:昭和37年11月05日

撮影:1962年11月

うっすらと雪化粧した阿蘇・高岳=阿蘇郡一の宮町

秋深まる阿蘇外輪山。のんびり草を食む牛たち=阿蘇郡阿蘇町
秋深まる阿蘇外輪山。のんびり草を食む牛たち=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和37年10月29日

撮影:1962年10月

秋深まる阿蘇外輪山。のんびり草を食む牛たち=阿蘇郡阿蘇町

東京方面へ初出荷される水俣ミカン=水俣地方
東京方面へ初出荷される水俣ミカン=水俣地方   撮影日:昭和37年10月18日

撮影:1962年10月

東京方面へ初出荷される水俣ミカン=水俣地方

水稲の脱穀に精出す農家の人たち=阿蘇郡一の宮町
水稲の脱穀に精出す農家の人たち=阿蘇郡一の宮町   撮影日:昭和37年10月18日

撮影:1962年10月

水稲の脱穀に精出す農家の人たち=阿蘇郡一の宮町

アユの人工ふ化 卵をが付いたワクを固定する作業=八代市の球磨川新川の瀬
アユの人工ふ化 卵をが付いたワクを固定する作業=八代市の球磨川新川の瀬   撮影日:昭和37年10月15日

撮影:1962年10月

アユの人工ふ化 卵をが付いたワクを固定する作業=八代市の球磨川新川の瀬

牛深航路。天草の落日=牛深市沖合い
牛深航路。天草の落日=牛深市沖合い   撮影日:昭和37年10月12日

撮影:1962年10月

牛深航路。天草の落日=牛深市沖合い

開発が計画されている湯の谷高原一帯 前方は阿蘇観光ホテル=阿蘇郡長陽村
開発が計画されている湯の谷高原一帯 前方は阿蘇観光ホテル=阿蘇郡長陽村   撮影日:昭和37年10月10日

撮影:1962年10月

開発が計画されている湯の谷高原一帯 前方は阿蘇観光ホテル=阿蘇郡長陽村

阿蘇郡小国町の北外輪原野に作られた”草泊まり”
阿蘇郡小国町の北外輪原野に作られた”草泊まり”   撮影日:昭和37年09月29日

撮影:1962年9月

阿蘇郡小国町の北外輪原野に作られた”草泊まり”

台湾に輸出される硫安の積み込み=水俣市梅戸町の梅戸港
台湾に輸出される硫安の積み込み=水俣市梅戸町の梅戸港   撮影日:昭和37年09月27日

撮影:1962年9月

台湾に輸出される硫安の積み込み=水俣市梅戸町の梅戸港

建築用材として加工された天草砥石 年輪模様が美しい=天草郡大矢野町江樋戸
建築用材として加工された天草砥石 年輪模様が美しい=天草郡大矢野町江樋戸   撮影日:昭和37年09月16日

撮影:1962年9月

建築用材として加工された天草砥石 年輪模様が美しい=天草郡大矢野町江樋戸

球磨川の夕暮れ=八代市萩原町
球磨川の夕暮れ=八代市萩原町   撮影日:昭和37年08月21日

撮影:1962年8月

球磨川の夕暮れ=八代市萩原町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

生活・文化・風俗

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...