トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
家族連れでにぎわう氷川立神峡=八代郡宮原町 撮影日:昭和37年08月21日
撮影:1962年8月
家族連れでにぎわう氷川立神峡=八代郡宮原町
校庭の子どもたち=阿蘇郡一の宮町の宮地小学校 撮影日:昭和37年08月21日
撮影:1962年8月
校庭の子どもたち=阿蘇郡一の宮町の宮地小学校
栃木温泉プールと白川渓谷。夏は別天地=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和37年08月13日
撮影:1962年8月
栃木温泉プールと白川渓谷。夏は別天地=阿蘇郡長陽村
草原が広がる麻生釣牧場=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和37年08月03日
撮影:1962年8月
草原が広がる麻生釣牧場=阿蘇郡小国町
渡し舟を運行している車帰橋=阿蘇郡阿蘇町の黒川 撮影日:昭和37年08月01日
撮影:1962年8月
渡し舟を運行している車帰橋=阿蘇郡阿蘇町の黒川
夏は別天地 家族連れなどでにぎわう菊池水源=菊池市 撮影日:昭和37年07月22日
撮影:1962年7月
夏は別天地 家族連れなどでにぎわう菊池水源=菊池市
夏休みに入りテントが並ぶ戸馳海水浴場=宇土郡三角町 撮影日:昭和37年07月21日
撮影:1962年7月
夏休みに入りテントが並ぶ戸馳海水浴場=宇土郡三角町
海水浴シーズンを控え新築工事中の旅館。ボートも衣替え=宇土郡三角町 撮影日:昭和37年07月19日
撮影:1962年7月
海水浴シーズンを控え新築工事中の旅館。ボートも衣替え=宇土郡三角町
山林に囲まれた湯の谷キャンプ村=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和37年07月01日
撮影:1962年7月
山林に囲まれた湯の谷キャンプ村=阿蘇郡長陽村
農村の人出不足に隣村同士が共同で田植え作業=球磨郡深田村 撮影日:昭和37年06月29日
撮影:1962年6月
農村の人出不足に隣村同士が共同で田植え作業=球磨郡深田村
自衛隊員が田植えの応援。作業の合間に地元民と談笑する隊員たち=下益城郡小川町 撮影日:昭和37年06月25日
撮影:1962年6月
自衛隊員が田植えの応援。作業の合間に地元民と談笑する隊員たち=下益城郡小
八代海のエビ流し網漁。日没とともに網を入れる漁師=八代市沖合い 撮影日:昭和37年06月06日
撮影:1962年6月
八代海のエビ流し網漁。日没とともに網を入れる漁師=八代市沖合い
十條製紙八代工場でボーナス支給。明細を見る従業員=八代市 撮影日:昭和37年06月05日
撮影:1962年6月
十條製紙八代工場でボーナス支給。明細を見る従業員=八代市
干潮時の本渡港。干潟には砂鉄が含まれる可能性が=本渡市 撮影日:昭和37年05月21日
撮影:1962年5月
干潮時の本渡港。干潟には砂鉄が含まれる可能性が=本渡市
苗代づくりたけなわ=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和37年04月24日
撮影:1962年4月
苗代づくりたけなわ=阿蘇郡阿蘇町