トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
最盛期を迎えたミカン缶詰の製造。ミカンの皮むき作業=宇土郡三角町のあけぼの産業三角工場 撮影日:昭和37年10月25日
撮影:1962年10月
最盛期を迎えたミカン缶詰の製造。ミカンの皮むき作業=宇土郡三角町のあけぼ
最盛期を迎えたミカン缶詰の製造。製品の箱詰め作業=宇土郡三角町のあけぼの産業三角工場 撮影日:昭和37年10月25日
撮影:1962年10月
最盛期を迎えたミカン缶詰の製造。製品の箱詰め作業=宇土郡三角町のあけぼの
最盛期を迎えたミカン缶詰の製造。選別したミカンを缶に詰める=宇土郡三角町のあけぼの産業三角工場 撮影日:昭和37年10月25日
撮影:1962年10月
最盛期を迎えたミカン缶詰の製造。選別したミカンを缶に詰める=宇土郡三角町
ザボン店頭に出る=八代市内 撮影日:昭和37年10月24日
撮影:1962年10月
ザボン店頭に出る=八代市内
米の供出風景=八代市の松高農協 撮影日:昭和37年10月19日
撮影:1962年10月
米の供出風景=八代市の松高農協
交通安全教室 校舎の壁に貼られた交通標識=八代郡千丁村 撮影日:昭和37年10月18日
撮影:1962年10月
交通安全教室 校舎の壁に貼られた交通標識=八代郡千丁村
国鉄豊肥線波野駅に早くもストーブ=阿蘇郡波野村 撮影日:昭和37年10月15日
撮影:1962年10月
国鉄豊肥線波野駅に早くもストーブ=阿蘇郡波野村
白岩地区で開かれた機械化による稲刈り試験=芦北郡芦北町 撮影日:昭和37年10月09日
撮影:1962年10月
白岩地区で開かれた機械化による稲刈り試験=芦北郡芦北町
作業がすすむ牧野改良事業=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和37年09月29日
撮影:1962年9月
作業がすすむ牧野改良事業=阿蘇郡小国町
牧野改良事業 牧草の種まき作業をする女性たち=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和37年09月29日
撮影:1962年9月
牧野改良事業 牧草の種まき作業をする女性たち=阿蘇郡小国町
始まったミカンの出荷=宇土郡三角町 撮影日:昭和37年09月15日
撮影:1962年9月
始まったミカンの出荷=宇土郡三角町
立岩林道整備工事=阿蘇郡南小国村 撮影日:昭和37年09月12日
撮影:1962年9月
立岩林道整備工事=阿蘇郡南小国村
交通安全を呼びかける横断幕=阿蘇郡高森町 撮影日:昭和37年09月10日
撮影:1962年9月
交通安全を呼びかける横断幕=阿蘇郡高森町
二学期始まる 宿題の作品を見せる児童ら=熊本市の碩台小学校 撮影日:昭和37年09月01日
撮影:1962年9月
二学期始まる 宿題の作品を見せる児童ら=熊本市の碩台小学校
二学期始まる 日焼けくらべ=熊本市の碩台小学校 撮影日:昭和37年09月01日
撮影:1962年9月
二学期始まる 日焼けくらべ=熊本市の碩台小学校