トップページ > カテゴリー「生活・文化・風俗」 での検索結果(8761件ヒット)
まもなくスタートします・・・
雪景色の中、湯煙が浮かぶ杖立温泉街。ふだんは人通りのある杖立川周辺もこの日は人影もまばら=阿蘇郡小国町 撮影日:平成17年02月02日
撮影:2005年2月
雪景色の中、湯煙が浮かぶ杖立温泉街。ふだんは人通りのある杖立川周辺もこの
俵山中腹に建設が進む風力発電所。風車は10基並ぶ予定=阿蘇郡西原村鳥子 撮影日:平成17年01月25日
撮影:2005年1月
俵山中腹に建設が進む風力発電所。風車は10基並ぶ予定=阿蘇郡西原村鳥子
防災訓練 消防隊員とともにはしご車に試乗する高校生=熊本市役所正面玄関前 撮影日:平成17年01月11日
撮影:2005年1月
防災訓練 消防隊員とともにはしご車に試乗する高校生=熊本市役所正面玄関前
年賀状配達出発式でくす玉を割る関係者ら=熊本市の熊本中央郵便局 撮影日:平成17年01月01日
撮影:2005年1月
年賀状配達出発式でくす玉を割る関係者ら=熊本市の熊本中央郵便局
うっすらと雪化粧した矢部町の通潤橋一帯 撮影日:平成16年12月29日
撮影:2004年12月
うっすらと雪化粧した矢部町の通潤橋一帯
早朝、上江津湖にのぼる朝もや=熊本市神水本町 撮影日:平成16年12月28日
撮影:2004年12月
早朝、上江津湖にのぼる朝もや=熊本市神水本町
八千代座前で行われたもちつきで、きねを振るう八千代座関係者や旅先案内人=山鹿市 撮影日:平成16年12月27日
撮影:2004年12月
八千代座前で行われたもちつきで、きねを振るう八千代座関係者や旅先案内人=
本妙寺から熊本市街地を見下ろしている加藤清正の像=熊本市 撮影日:平成16年12月21日
撮影:2004年12月
本妙寺から熊本市街地を見下ろしている加藤清正の像=熊本市
阿蘇いこいの村の芝生広場にお目見えした巨大年賀状=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:平成16年12月21日
撮影:2004年12月
阿蘇いこいの村の芝生広場にお目見えした巨大年賀状=阿蘇郡阿蘇町
焼酎づくり始まる。蒸した米に種糀をまぜる「種つけ」の作業をする寿福酒造場の社員=人吉市 撮影日:平成16年12月15日
撮影:2004年12月
焼酎づくり始まる。蒸した米に種糀をまぜる「種つけ」の作業をする寿福酒造場
正月に巫女を務める高校生らの衣装合わせ 白衣と緋ばかまを試着する女性たち=熊本市本丸の加藤神社 撮影日:平成16年12月05日
撮影:2004年12月
正月に巫女を務める高校生らの衣装合わせ 白衣と緋ばかまを試着する女性たち
灰塚菅原神社の節頭渡し 大杯の酒を飲み干し、頭にかぶる前座元=菊池郡大津町 撮影日:平成16年11月24日
撮影:2004年11月
灰塚菅原神社の節頭渡し 大杯の酒を飲み干し、頭にかぶる前座元=菊池郡大津
昔ながらの羽釡で炊きあげられたご飯。辺り一面に香ばしい香りが立ち込める=熊本市内 撮影日:平成16年11月15日
撮影:2004年11月
昔ながらの羽釡で炊きあげられたご飯。辺り一面に香ばしい香りが立ち込める=
直径20センチほどに実り、収穫が始まったバンペイユ=八代市 撮影日:平成16年11月10日
撮影:2004年11月
直径20センチほどに実り、収穫が始まったバンペイユ=八代市
島田真冨作詞の「熊本城」などが演奏された筑前琵琶の会=熊本市 撮影日:平成16年11月03日
撮影:2004年11月
島田真冨作詞の「熊本城」などが演奏された筑前琵琶の会=熊本市