トップページ > カテゴリー「街・施設」 での検索結果(5527件ヒット)
まもなくスタートします・・・
完成した木材地熱乾燥施設に板材を搬入する製材業者=小国町岳の湯温泉 撮影日:平成21年09月01日
撮影:2009年9月
掲載日:2009-09-03
完成した木材地熱乾燥施設に板材を搬入する製材業者=小国町岳の湯温泉
親が判明しない「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)の子どもの多くは乳児院などの施設に措置され育てられる 撮影日:平成20年05月20日
撮影:2008年5月
掲載日:2009-11-27
親が判明しない「ゆりかご」の子どもの多くは乳児院などの施設で育てられる
灯籠民芸館を見学する参加者たち 第14回全国ボランティアフェスティバル火の国くまもと=山鹿市 撮影日:2005年10月3灯日
撮影:2005年10月
灯籠民芸館を見学する参加者たち 全国ボランティアフェス火の国くまもと
完成した白川・両併三地区農業集落排水処理施設。処理後の水で回る水車も設置された=阿蘇郡南阿蘇村 撮影日:平成17年05月30日
撮影:2005年5月
完成した白川・両併三地区農業集落排水処理施設。処理後の水で回る水車も設置
梁、節穴隠し 熊本城飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市 撮影日:平成17年04月05日
撮影:2005年4月
梁、節穴隠し 熊本城飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市
鉄砲狭間、石落とし 熊本城飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市 撮影日:平成17年04月05日
撮影:2005年4月
鉄砲狭間、石落とし 熊本城飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市
歳末商戦。千円札を貼り付けたパネルも登場=荒尾市商店街 撮影日:昭和37年12月04日
撮影:2004年7月
歳末商戦。千円札を貼り付けたパネルも登場=荒尾市商店街
熊本市内を流れる三ノ井手 撮影日:昭和37年11月27日
撮影:2004年7月
熊本市内を流れる三ノ井手
たばこ・ハイライトの製造を始めた専売公社熊本工場=熊本市大江町 撮影日:昭和37年11月26日
撮影:2004年7月
たばこ・ハイライトの製造を始めた専売公社熊本工場=熊本市大江町
熊本生コンクリート工場が完成=熊本市南高江町 撮影日:昭和37年11月24日
撮影:2004年7月
熊本生コンクリート工場が完成=熊本市南高江町
県養蚕試験場玄関付近=熊本市水前寺 撮影日:昭和37年11月19日
撮影:2004年7月
県養蚕試験場玄関付近=熊本市水前寺
玉名郡南関町商店街 撮影日:昭和37年09月04日
撮影:2004年7月
玉名郡南関町商店街
「ゆたっと村」の拠点施設となる古民家。この日は、約20人のスタッフらが土壁塗りをしていた=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:平成16年06月26日
撮影:2004年6月
「ゆたっと村」の拠点施設となる古民家=阿蘇郡阿蘇町
道路舗装工事もほぼ終わり、ネオンアーチや街路灯も設置された球磨郡免田町商店街 撮影日:昭和37年08月28日
撮影:2004年6月
道路舗装工事もほぼ終わり、ネオンアーチや街路灯も設置された球磨郡免田町商
台風の接近で風雨が強くなった銀座通り=熊本市下通 撮影日:昭和37年08月21日
撮影:2004年6月
台風の接近で風雨が強くなった銀座通り=熊本市下通