トップページ > カテゴリー「街・施設」 での検索結果(5527件ヒット)
まもなくスタートします・・・
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち35】大正末から昭和初期ごろの下河原公園。散策路に茶屋も見える=熊本市 撮影日:大正10年04月01日
撮影:1921年4月
掲載日:2013-09-21
【絵葉書】下河原公園(熊本百景)=熊本市。大正末から昭和初期ごろの下河原
【絵はがきで巡る熊本ひとまち】5 新市街・電気間付近(熊本市)新市街から西方向を望む。左に活動写真の常設館「電気館」の建物。同右は「朝日館」。通りには軽便鉄道の線路も敷かれている=熊本市(大正初期、彩色) 撮影日:大正初期ごろ
撮影:1920年5月
掲載日:2013-04-13
【絵葉書】記念碑通り電気館付近(熊本百景)=熊本市
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち32】大正9年ごろの日本銀行熊本支店。赤れんがの洋館建築だった=熊本市 撮影日:大正9年04月01日
撮影:1920年4月
掲載日:2013-08-30
【絵葉書】日本銀行熊本支店の景(熊本百景)=熊本市。大正9年ごろ
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち】26 熊本県庁(熊本百景)=熊本市。明治20年1月、南千反畑(現白川公園)に開庁した県庁。昭和20年の戦災で焼失するまで県政の中心だった=熊本市 撮影日:大正7年04月01日
撮影:1918年4月
掲載日:2013-07-30
【絵葉書】熊本県庁(熊本百景)=熊本市。明治20年1月、南千反畑
【絵はがきで巡る熊本ひとまち】13 大正2年10月に完成した2階建て8角形の肥後相撲館。アーチ型の窓が連なり、正面破風には石こう造りの軍配が飾られていた。相撲常設館だったが、のちには映画常設館となった=熊本市 撮影日:大正2年10月01日
撮影:1913年10月
掲載日:2013-05-08
【絵葉書】肥後相撲館=熊本市。大正2年10月に完成
【絵はがきで巡る 熊本ひとまち】25 軽便鉄道水前寺終点の光景。和服の女性に混じって、さっそうと歩く洋装の女性も=熊本市(明治45年ごろ) 撮影日:明治45年05月01日
撮影:1912年5月
掲載日:2013-07-17
【絵葉書】水前寺前の軽鉄と大鳥居(熊本名勝)=熊本市。明治末
【絵はがきで巡る熊本ひとまち】27 明治41年12月に完成した熊本地方裁判所=熊本市 撮影日:明治41年12月01日
撮影:1908年12月
掲載日:2013-08-03
【絵葉書】熊本地方裁判所(熊本名所=熊本市)。明治42年