トップページ > カテゴリー「街・施設」 での検索結果(5527件ヒット)
まもなくスタートします・・・
国道387号との立体交差点に架橋した須屋高架橋の橋桁=合志市 撮影日:平成25年06月12日
撮影:2013年6月
掲載日:2013-06-13
橋桁の主桁部分が架橋した熊本北バイパスの須屋高架橋=合志市
天草上島(手前)と下島をつなぐループ橋天草瀬戸大橋。朝夕の渋滞が慢性化している=天草市 撮影日:平成25年06月04日
撮影:2013年6月
掲載日:2013-06-24
天草上島と下島をつなぐ天草瀬戸大橋=天草市
都市景観大賞の大賞(国土交通大臣賞)に選定されたJR熊本駅東口駅前広場。右は駅舎、左はくまもと森都心プラザ=27日午後、熊本市西区春日 撮影日:平成25年05月27日
撮影:2013年5月
掲載日:2013-05-28
JR熊本駅東口駅前が国交省の都市景観大賞受賞=熊本市
水位低下ゲート(扉体)の搬入が始まった荒瀬ダム撤去工事=8日午前10時20分すぎ、八代市坂本町 撮影日:平成25年05月08日
撮影:2013年5月
掲載日:2013-05-08
水位低下ゲート(扉体)の搬入・組立 荒瀬ダム撤去=八代市
船場橋周辺のエノキ並木。黄緑色の若葉が白壁の蔵屋敷に映える=宇土市 撮影日:平成25年05月02日
撮影:2013年5月
掲載日:2013-05-03
エノキ並木、白壁に映る=宇土市船場町
万田炭坑館の外観。万田坑の巻き上げ機室に合わせ、れんがのような壁に仕上げてある=荒尾市 撮影日:平成25年05月02日
撮影:2013年5月
掲載日:2013-05-11
万田炭坑館 こだわりミュージアム。万田炭坑館の外観=荒尾市
河道掘削や堤防建設などの工事が進む白川右岸。奧は銀座橋、左は国道3号=熊本市の新代継橋から上流を撮影 撮影日:平成25年04月18日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-21
白川改修工事 新代継橋から=熊本市
大津街道の菊陽杉並木=菊陽町 撮影日:平成25年04月08日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-05-03
大津街道菊陽杉並木=菊陽町
右が架け替え中の子飼橋。左は現在の橋。中央の橋脚に残り2車線が架かる=熊本市中央区 撮影日:平成25年04月01日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-05
子飼橋架け替え=熊本市
改修工事が完了した白川右岸の大甲橋~銀座橋区間を“渡り初め”する城東保育園児とくまモン=熊本市中央区 撮影日:平成25年03月25日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-26
大甲橋~銀座橋区間を“渡り初め”をするくまモンと園児たち=熊本市中央区
店に面した道路沿いに立てられた「あそんだご子汁街道」の文字が目を引くのぼり旗=阿蘇市乙姫 撮影日:平成25年03月06日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-11
道路沿いの「あそんだご子汁街道」の文字が目を引くのぼり旗=阿蘇市乙姫
あずまやの上棟式で実施されたもち投げ=天草市有明町のリップルランド 撮影日:平成25年03月02日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-03
リップルランドであずまやの上棟式=天草市
道の駅として開駅したそよ風パークの物産館を訪れる住民ら=山都町 撮影日:平成25年02月28日
撮影:2013年2月
掲載日:2013-03-01
そよ風パークの物産館オープン=山都町
日本一長い駅名を持つ南阿蘇鉄道「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」=南阿蘇村 撮影日:平成25年02月20日
撮影:2013年2月
掲載日:2013-02-24
駅舎めぐり 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅=南阿蘇村
交流施設の門出を祝いテープカットをする「船場川蔵の会」の米谷正勝会長(左から3番目)ら=宇土市 撮影日:平成25年02月11日
撮影:2013年2月
掲載日:2013-02-13
うとん交流館船場蔵屋敷完成=宇土市