スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

山鹿灯籠まつりPR
蒲島郁夫知事に踊りを披露する山鹿灯籠踊り保存会の女性ら=21日、県庁   撮影日:平成27年07月21日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-22

山鹿灯籠まつりPR

映画看板絵師を追悼
「たまきな映画のつどい」で展示される故田上賢二さんの作品=熊本市中央区   撮影日:平成27年07月21日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-08-12

映画看板絵師を追悼

魚入り氷塊とマルル
ホッケ入り氷塊にかぶりつくホッキョクグマのマルル=熊本市東区の市動植物園   撮影日:平成27年07月20日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-21

魚入り氷塊とマルル

「ウソ替え神事」
登立天満宮の夏祭りで参拝客が交換する「ウソ鳥」=上天草市大矢野町   撮影日:平成27年07月19日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-22

「ウソ替え神事」

サンドアートフェスティバル
あまくさサンドアートフェスティバルが始まりビーチに並ぶ砂像を楽しむ人たち=天草市   撮影日:平成27年07月19日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-20

サンドアートフェスティバル

一町田橋に並ぶ虫追い旗
五色の吹き流しが風にたなびく一町田地区の虫追い旗=天草市河浦町   撮影日:平成27年07月19日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-20

一町田橋に並ぶ虫追い旗

ウオータースクリーン
海フェスタくまもとで、水の幕「ウオータースクリーン」に浮かび上がる熊本城=熊本市西区の熊本港   撮影日:平成27年07月18日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-20

ウオータースクリーン

開幕を祝うゆるキャラ
海フェスタくまもとの開幕を祝う有明海沿岸自治体や関係団体のゆるキャラたち=熊本市西区の熊本港   撮影日:平成27年07月18日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-19

開幕を祝うゆるキャラ

書店の芥川賞作「火花」
芥川賞に決まった又吉直樹の「火花」が並ぶ書店の棚=17日午前、熊本市中央区(岩崎健示)   撮影日:平成27年07月17日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-18

書店の芥川賞作「火花」

小学校で終業式
阿蘇市の坂梨小終業式で1学期の思い出や夏休みの抱負を話す学年代表の子どもたち(左側)=16日午前、阿蘇市   撮影日:平成27年07月16日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-16

小学校で終業式

青い手拭いのくまモン像
青い手拭いを頭に載せた男湯のくまモン像=山鹿市のさくら湯   撮影日:平成27年07月16日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-17

青い手拭いのくまモン像

乳牛を審査
乳牛を審査するホルスタインのショー=あさぎり町   撮影日:平成27年07月15日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-18

乳牛を審査

坪井川の精霊流し
坪井川を流れる精霊舟や灯籠=15日午後7時30分ごろ、熊本市中央区の熊本城長塀前(谷川剛)   撮影日:平成27年07月15日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-16

坪井川の精霊流し

安保法案可決で座り込み
安保法案の可決に抗議し、座り込んで気勢を上げる人々=15日午後、熊本市中央区の辛島公園(大倉尚隆)   撮影日:平成27年07月15日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-16

安保法案可決で座り込み

カッパまつり
正門前の用水路にカッパの人形を設置し、水難事故防止を願って酒を供える日吉東小の児童ら   撮影日:平成27年07月13日

撮影:2015年7月 掲載日:2015-07-16

カッパまつり

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

街・施設

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...