トップページ > カテゴリー「祭り」 での検索結果(1593件ヒット)
まもなくスタートします・・・
氏子宅の庭で子猿の若者に甘酒をかける親猿の年長者=7日午後、宇土市 撮影日:平成23年12月07日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-08
子猿に甘酒をかける親猿・山王まつり=宇土市
キャンドル行列で、丘の上の天草キリシタン館に到着した人たち=天草市 撮影日:平成23年12月03日
撮影:2011年12月
掲載日:2011-12-05
キャンドル行列 キリシタン館=天草市
場神楽を舞う白石神楽保存会員=山都町馬見原西部地区交流館 撮影日:平成23年11月26日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-28
白石神楽=山都町
塩屋八幡宮大祭で披露された旧中嶋町の獅子舞=八代市 撮影日:平成23年11月25日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-28
塩屋八幡宮大祭で披露された獅子舞=八代市
砥崎の河原に詰め掛けた見物人を前に、水無川に入って舞う亀蛇=23日午後、八代市 撮影日:平成23年11月23日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-24
舞う亀蛇(ガメ) 妙見祭=八代市
八代妙見祭の御夜で、笠鉾が並ぶ本町アーケードを練り歩く亀蛇(ガメ)=八代市 撮影日:平成23年11月22日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-23
八代妙見祭御夜で笠鉾が並ぶアーケードを練り歩く亀蛇=八代市
若宮神社境内で下城楽を披露する地元住民ら=小国町 撮影日:平成23年11月20日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-21
下城楽を奉納する住民ら=小国町
八代妙見祭の神幸行列に登場する笠鉾の組み立て作業を見学する参加者=八代市 撮影日:平成23年11月20日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-21
八代妙見祭の笠鉾の組み立て作業を見学する参加者=八代市
湯の香・冬あかり祭。優しい光で通りを彩る竹灯籠=20日午後5時50分すぎ、芦北町のヘルシーパーク通り 撮影日:平成23年11月20日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-26
湯の香・冬あかり祭、通りを彩る竹灯籠=芦北町
冠木門をくぐり会場に入る大名行列=南関町 撮影日:平成23年11月20日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-21
関所まつりの大名行列=南関町
御船があーっぱ祭り花火大会。恐竜(造り物)も展示された河川敷に次々と打ち上がる花火=御船町の御船川 撮影日:平成23年11月13日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-14
御船があーっぱ祭り花火大会=御船町
栖本諏訪神社の獅子舞。獅子舞で、獅子を操る「玉振り」の子ども=天草市 撮影日:平成23年11月13日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-14
栖本諏訪神社の獅子舞=天草市
孔子の遺徳をしのんで再現された中国の儀式「祭孔大典」=菊池市泗水町の孔子公園 撮影日:平成23年11月03日
撮影:2011年11月
掲載日:2011-11-04
再現された中国の儀式「祭孔大典」=菊池市
津森神宮の「お法使祭り」で、怒声を上げながらみこしを転がす西原村瓜生迫地区の担ぎ手たち=西原村 撮影日:平成23年10月30日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-31
みこしを転がす担ぎ手たち・お法使祭り=西原村
良木町の伝統芸能まつりで披露された上槻木太鼓踊り=町民体育館 撮影日:平成23年10月29日
撮影:2011年10月
掲載日:2011-10-30
伝統芸能まつりで披露された上槻木太鼓踊り=多良木町