トップページ > カテゴリー「祭り」 での検索結果(1593件ヒット)
まもなくスタートします・・・
上通アーケードを進む神幸行列=20日午前7時ごろ、熊本市 撮影日:平成16年09月20日
撮影:2004年9月
掲載日:2009-09-12
上通アーケードを進む神幸行列=20日午前7時ごろ、熊本市
熊本市の火の国まつり「おてもやん総おどり」が12日夜、同市の目抜き通りを舞台に繰り広げられ、約6000人の市民が「サンバおてもやん」の軽快なリズムに乗って踊り歩いた 撮影日:平成16年08月12日
撮影:2004年8月
熊本市の火の国まつり「おてもやん総おどり」が12日夜、同市の目抜き通りを
五穀豊穣祈り水行 水をかぶり身を清める僧侶ら=玉名郡南関町の安国寺 撮影日:平成16年02月01日
撮影:2004年2月
五穀豊穣祈り水行 水をかぶり身を清める僧侶ら=玉名郡南関町の
四王子神社の裸祭り「的ばかい」を前に、ワラを編みながら「的」を製作する住民ら=玉名郡長洲町 撮影日:平成16年01月11日
撮影:2004年1月
四王子神社の裸祭り「的ばかい」を前に、「的」を製作する住民ら
若宮神社で家畜の無病息災を祈る「がらん笹祭り」 おはらいを受ける牛=山鹿市熊入町 撮影日:平成16年01月06日
撮影:2004年1月
若宮神社で家畜の無病息災を祈る「がらん笹祭り」
清和文楽・薪文楽 かがり火が揺れるなかで上演される「日高川入相花王」の舞台=上益城郡清和村の大川阿蘇神社 撮影日:平成14年10月12日
撮影:2002年10月
清和文楽・薪文楽 かがり火が揺れるなかで上演される舞台
牛深市「虫追いどん」祭り 豊作を祈り太鼓の伴奏で踊りを披露する子どもたち=牛深市久玉町
撮影:1994年6月
牛深市「虫追いどん」祭り 豊作を祈り太鼓の伴奏で踊りを披露す
熊野座神社例祭、神楽を奉納する子どもたち=荒尾市
撮影:1994年4月
熊野座神社例祭、神楽を奉納する子どもたち=荒尾市
阿蘇神社節分祭 豆の代わりに、神事で使用した護摩木をまく神官ら=阿蘇郡一の宮町
撮影:1994年2月
阿蘇神社節分祭 豆の代わりに、神事で使用した護摩木をまく神官
若宮神社例大祭「通物」 太鼓や三味線で古謡をうたう子どもたち=上益城郡御船町
撮影:1993年10月
若宮神社例大祭「通物」 太鼓や三味線で古謡をうたう子どもたち
火の国まつり おてもやん総おどり=熊本市手取本町
撮影:1993年8月
火の国まつり おてもやん総おどり=熊本市手取本町
八代神社・氷室祭 名物の雪もちを買い求める参拝客=八代市
撮影:1993年6月
八代神社・氷室祭 名物の雪もちを買い求める参拝客=八代市
倉岳町「大えびす祭り」 大漁旗の下大勢の人出でにぎわったえびす祭り=天草郡倉岳町
撮影:1993年1月
倉岳町「大えびす祭り」 大漁旗の下大勢の人出でにぎわったえび
八坂神社裸まつり 「ヨイヤ、ヨイヤ」と気勢を上げて海を渡る青年たち=天草郡苓北町
撮影:1992年1月
八坂神社裸まつり 「ヨイヤ、ヨイヤ」と気勢を上げて海を渡る青
熊野座神社秋祭り 中原楽を奉納する子どもたち=阿蘇郡南小国町
撮影:1991年9月
熊野座神社秋祭り 中原楽を奉納する子どもたち=阿蘇郡南小国町