トップページ > カテゴリー「祭り」 での検索結果(1593件ヒット)
まもなくスタートします・・・
「柴曳」で地元の子どもたちと真榊を引っ張り合う天児屋根命=阿蘇市 撮影日:平成25年04月07日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-08
中江の神楽=阿蘇市
のぼり旗を掲げ、熊本城内を練り歩く甲冑武者隊=7日午後、熊本市中央区本丸 撮影日:平成25年04月07日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-08
城下町くまもと時代絵巻、熊本城内を練り歩く甲冑武者隊=熊本市
和太鼓の演奏などが奉納された勢井神社伝統の「願成祭」。舞台の脇から延びる桟敷席は、竹やわらなどで氏子が手作りで作る 撮影日:平成25年04月06日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-07
願成祭=美里町。和太鼓の演奏などが奉納
庖丁式でコイをさばく男性=菊池市 撮影日:平成25年04月03日
撮影:2013年4月
掲載日:2013-04-05
庖丁式でコイをさばく男性=菊池市
「人吉球磨は、ひなまつり」。紙びなを川に浮かべ見送る参加者=人吉市 撮影日:平成25年03月31日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-04-01
流しびな、球磨川に 「人吉球磨は、ひなまつり」=人吉市
湯山温泉桜まつりであった丸太を載せたそりを押す「木ん馬レース」=水上村 撮影日:平成25年03月24日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-25
丸太を載せたそりを押す「木ん馬レース」。湯山温泉桜まつり=水上村
阿蘇神社の楼門前で繰り広げられた火振り神事=19日夜、阿蘇市 撮影日:平成25年03月19日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-20
たいまつを回す人びと・阿蘇神社で火振り神事=阿蘇市
山腹に浮かび上がった「炎」の文字(手前は本塚、奥は往生岳)。周りの火は野焼きの炎=9日夜、阿蘇市 撮影日:平成25年03月09日
撮影:2013年3月
掲載日:2013-03-10
阿蘇の火まつり大火文字焼き=阿蘇市
祈りながら火渡りをする参拝者=28日午前11時ごろ、熊本市南区富合町の木原不動尊 撮影日:平成25年02月28日
撮影:2013年2月
掲載日:2013-02-28
木原不動尊春季大祭=熊本市
第11代横綱・不知火光右衛門の墓前祭で相撲甚句を披露する地元の人たち=大津町 撮影日:平成25年02月23日
撮影:2013年2月
掲載日:2013-02-25
第11代横綱・不知火光右衛門墓前祭=大津町
3000体のひな人形などが並ぶ「ひなまつり展」の会場=氷川町 撮影日:平成25年02月22日
撮影:2013年2月
掲載日:2013-02-27
氷川町ひなまつり展
戦国時代の合戦の再現で刀を手に立ち回る武者たち=和水町 撮影日:平成25年02月10日
撮影:2013年2月
掲載日:2013-02-11
戦国時代の合戦の再現で刀を手に立ち回る武者たち=和水町
参拝客に紅白の餠をまく宮司や総代ら=8日正午ごろ、熊本市の高橋稲荷神社 撮影日:平成25年02月09日
撮影:2013年2月
掲載日:2013-02-10
初午の福餠まき 高橋稲荷神社=熊本市
宮崎県五ケ瀬町から運んだ雪で作られた雪だるま=氷川町 撮影日:平成25年02月09日
撮影:2013年2月
掲載日:2013-02-10
氷川町で雪祭り=氷川町
「八鉢」で太鼓の上で逆立ちする舞い手=山都町 撮影日:平成25年01月19日
撮影:2013年1月
掲載日:2013-01-21
二瀬本地区の夜渡神楽=山都町