トップページ > カテゴリー「祭り」 での検索結果(1593件ヒット)
まもなくスタートします・・・
大造り物の引き回しでにぎわう八朔祭。手前の作品は金賞に選ばれた浦川連合組の「五右衛門にも、盗れぬ世の絆」=8日午後、山都町 撮影日:平成25年09月08日
撮影:2013年9月
掲載日:2013-09-10
浦川連合組「五右衛門にも~」・大造り物金賞・八朔祭=山都町
多くの見物客でにぎわう中、放水があった通潤橋=山都町 撮影日:平成25年09月07日
撮影:2013年9月
掲載日:2013-09-08
八朔祭で通潤橋の放水=山都町
海上のかがり火から採火する巡幸船=4日午後6時半ごろ、宇城市不知火町 撮影日:平成25年09月04日
撮影:2013年9月
掲載日:2013-09-05
かがり火から採火する巡幸船、海の火まつり=宇城市不知火
五ケ瀬川の川面に地蔵を載せたみこしをたたきつける若者たち=山都町 撮影日:平成25年08月25日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-26
火伏地蔵祭の勇壮裸みこし=山都町
次々と打ち上げられる花火=益城町民グラウンド 撮影日:平成25年08月24日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-27
打ち上げ花火大会・益城町みんなの夏祭り=益城町
火をともされ有明海に流される大型の精霊舟=荒尾市の荒尾海岸 撮影日:平成25年08月21日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-23
火をともされ有明海に流される精霊舟=荒尾市の荒尾海岸
「二段舞」を披露する保存会メンバー=阿蘇市 撮影日:平成25年08月19日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-21
「二段舞」を披露する小倉虎舞保存会=阿蘇市
高森町の商店街を巡る風鎮祭の造り物=同町 撮影日:平成25年08月18日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-19
風鎮祭の造り物=高森町
廃油キャンドルの明かりを見つめる地元の子どもたち=熊本市東区 撮影日:平成25年08月17日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-19
夏祭り彩る廃油キャンドル=熊本市
今年初参加した女性の奉納団体「山鹿燈心会」の上がり灯籠=16日夜、山鹿市のさくら湯前 撮影日:平成25年08月16日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-17
初の女性奉納団体 上がり灯籠 山鹿灯籠まつり=山鹿市
桟橋から川面に放たれる精霊舟=15日午後7時20分ごろ、熊本市南区の加勢川 撮影日:平成25年08月15日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-16
川面に放たれる精霊舟 川尻で精霊流し=熊本市
白装束に黒頭巾姿で舞いを披露する植柳盆踊り保存会メンバー=八代市の植柳小グラウンド 撮影日:平成25年08月14日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-15
植柳盆踊り=八代市
御船があーっぱ祭り。恐竜ねぶた(右下)が展示された会場で打ち上げられる花火=御船町の御船川河川敷 撮影日:平成25年08月11日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-13
御船があーっぱ祭り・花火大会=御船町
色とりどりの花火が夜空を彩った植木温泉納涼花火大会=熊本市北区 撮影日:平成25年08月05日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-07
5千発の花火が夜空を彩った植木温泉納涼花火大会の会場=熊本市
あらお荒炎祭のシンボルの大行灯。荒尾ゆかりのテーマが描かれている=荒尾市 撮影日:平成25年08月03日
撮影:2013年8月
掲載日:2013-08-05
あらお荒炎祭のシンボル・4基の大行灯=荒尾市