トップページ > カテゴリー「祭り」 での検索結果(1593件ヒット)
まもなくスタートします・・・
松橋神社の夏祭り 皿回しを披露する松橋高校の生徒たち=宇城市 撮影日:平成17年07月31日
撮影:2005年7月
松橋神社の夏祭り 皿回しを披露する松橋高校の生徒たち=宇城市
灰塚菅原神社の節頭渡し 大杯の酒を飲み干し、頭にかぶる前座元=菊池郡大津町 撮影日:平成16年11月24日
撮影:2004年11月
灰塚菅原神社の節頭渡し 大杯の酒を飲み干し、頭にかぶる前座元=菊池郡大津
20年ぶりに復活させた夏祭りを祝って乾杯する住民たち=宇土市住吉町小部田地区 撮影日:平成16年08月14日
撮影:2004年8月
20年ぶりに復活させた夏祭りを祝って乾杯する住民たち=宇土市住吉町小部田
小堀流踏水術先師祭 立ち泳ぎをしながら文字を書く「小堀流踏水会」のメンバー=熊本市荒尾町のアクアドームくまもと 撮影日:平成16年08月12日
撮影:2004年8月
小堀流踏水術先師祭 立ち泳ぎをしながら文字を書く「小堀流踏水会」のメンバ
山鹿灯籠まつり 山鹿小体育館で出番を待つ千人灯籠踊りの金灯籠=山鹿市 撮影日:平成16年08月12日
撮影:2004年8月
山鹿灯籠まつり 山鹿小体育館で出番を待つ千人灯籠踊りの金灯籠=山鹿市
火の国SORAKOI祭・ダンスコンテスト おてもやんの面をつけてダンスを披露する参加者=熊本市 撮影日:平成16年08月12日
撮影:2004年8月
火の国SORAKOI祭・ダンスコンテスト おてもやんの面をつけてダンスを
ふるさと祭りで初めて披露する「富合ひょっとこ踊り」の練習に励む出演者=下益城郡富合町 撮影日:平成16年08月03日
撮影:2004年8月
ふるさと祭りで初めて披露する「富合ひょっとこ踊り」の練習に励む出演者=下
きくすい古墳祭 岸辺に到着する卑弥呼を乗せた船=玉名郡菊水町江田 撮影日:平成16年08月02日
撮影:2004年8月
きくすい古墳祭 岸辺に到着する卑弥呼を乗せた船=玉名郡菊水町江田
地区に伝わる雨ごい踊り「大野下奴(やっこ)踊り」を奉納する保存会のメンバー=玉名郡岱明町の大野下八幡宮 撮影日:平成16年07月25日
撮影:2004年7月
地区に伝わる雨ごい踊り「大野下奴(やっこ)踊り」を奉納する保存会のメンバ
天子宮の”火の神まつり” 火押し荒行の若者たち=玉名郡天水町 撮影日:昭和37年10月16日
撮影:2004年6月
天子宮の”火の神まつり” 火押し荒行の若者たち=玉名郡天水町
牛深ハイヤ祭り前夜祭 「輝けハイヤの競演」で創作ハイヤ踊りを披露する園児たち=牛深市 撮影日:平成16年04月16日
撮影:2004年4月
牛深ハイヤ祭り前夜祭 「輝けハイヤの競演」で創作ハイヤ踊りを披露する園児
第1回桜町さくらまつりのオープニングで演奏を披露する第一高校白梅太鼓部=熊本市の熊本交通センター 撮影日:平成16年03月26日
撮影:2004年3月
第1回桜町さくらまつりのオープニングで演奏を披露する第一高校白梅太鼓部
女装で祈る五穀豊じょう 男性2人が太鼓をたたきながら舞った「このみや踊り」=菊池市玉祥寺の春日神社 撮影日:平成16年02月27日
撮影:2004年2月
女装で祈る五穀豊じょう 男性2人が太鼓をたたきながら舞った「このみや踊り」=菊池市玉祥寺の春日神社
松浜軒で展示が始まった旧八代城主・松井家のひな人形=八代市北の丸町 撮影日:平成16年01月30日
撮影:2004年1月
松浜軒で展示が始まった旧八代城主・松井家のひな人形=八代市北
若宮神社例大祭。太鼓と三味線を先頭に町中心部を練り歩いた神幸行列=上益城郡御船町 撮影日:平成14年10月09日
撮影:2002年10月
若宮神社例大祭。太鼓と三味線を先頭に町中心部を練り歩いた神幸行列