スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

小川阿蘇神社で秋季大祭=宇城市小川町
小川阿蘇神社で秋季大祭。勇壮に境内を走り回る亀蛇=宇城市小川町の小川阿蘇神社   撮影日:平成22年10月15日

撮影:2010年10月 掲載日:2010-10-16

小川阿蘇神社で秋季大祭=宇城市小川町

菊池神社大祭で武者行列=菊池市
菊池神社大祭。商店街を進む菊池一族24代の武者行列=菊池市   撮影日:平成22年10月15日

撮影:2010年10月 掲載日:2010-10-16

菊池神社大祭で武者行列=菊池市

「竹あかり」=大津町
竹灯ろうなどの明かりが光尊寺境内をやさしく照らした「竹あかり」=大津町   撮影日:平成22年10月14日

撮影:2010年10月 掲載日:2010-10-17

「竹あかり」=大津町

カシの木を投げる住民・近津・鹿島宮の「火祭り」=熊本市
近津・鹿島宮の「火祭り」。境内で炎の攻防戦を繰り広げる地元住民=14日夜、熊本市松尾町   撮影日:平成22年10月14日

撮影:2010年10月 掲載日:2010-10-15

カシの木を投げる住民・近津・鹿島宮の「火祭り」=熊本市

かがり火が揺れる中の上演 薪文楽=山都町
かがり火が揺れる中、上演される清和文楽=山都町の大川阿蘇神社   撮影日:平成22年10月09日

撮影:2010年10月 掲載日:2010-10-10

かがり火が揺れる中の上演 薪文楽=山都町

六殿宮秋季例大祭で奉納れた流鏑馬=熊本市
六殿宮の秋季例大祭で奉納された流鏑馬(やぶさめ)=熊本市富合町   撮影日:平成22年10月09日

撮影:2010年10月 掲載日:2010-10-10

六殿宮秋季例大祭で奉納れた流鏑馬=熊本市

黒川温泉感謝祭で黒川温泉街を練り歩く大名行列=南小国町
黒川温泉感謝祭で温泉街を練り歩く大名行列の一行=南小国町   撮影日:平成22年10月02日

撮影:2010年10月 掲載日:2010-10-04

黒川温泉感謝祭で黒川温泉街を練り歩く大名行列=南小国町

水俣市で火のまつり=水俣市
水俣市で火のまつり。水俣病犠牲者に供えられた「祈りの火」=水俣市   撮影日:平成22年09月25日

撮影:2010年9月 掲載日:2010-09-27

水俣市で火のまつり=水俣市

阿蘇神社流鏑馬射手会の流鏑馬奉納・阿蘇神社秋季大祭「田実祭」
阿蘇神社秋季大祭「田実祭」。流鏑馬(やぶさめ)を奉納する「阿蘇神社流鏑馬射手会」のメンバー=25日、阿蘇市の阿蘇神社   撮影日:平成22年09月25日

撮影:2010年9月 掲載日:2010-09-26

阿蘇神社流鏑馬射手会の流鏑馬奉納・阿蘇神社秋季大祭「田実祭」

荒瀬ダム眺めふるさと祭り=坂本村
荒瀬ダム眺めふるさと祭り=坂本村。道の駅広場で「ふるさとまつり」が行われ、舞台では踊りや歌、各地区の郷土芸能が披露された。荒瀬ダム広場でも大勢の親子連れで賑わった (麦島勝氏撮影)   撮影日:平成12年11月01日

撮影:2000年11月

荒瀬ダム眺めふるさと祭り=坂本村

雨乞い太鼓と鬼舞=三角町
雨乞い太鼓と鬼舞。江戸時代中期ごろ渇水に苦しんだ戸馳島の農民らが、福を呼ぶと信じられてた鬼の面をかぶり天に向かって太鼓を打ちならしたのが始まりとされている=三角町 (麦島勝氏撮影)   撮影日:平成7年07月20日

撮影:1995年7月

雨乞い太鼓と鬼舞=三角町

雨乞い太鼓と鬼舞=三角町
雨乞い太鼓と鬼舞。江戸時代中期ごろ渇水に苦しんだ戸馳島の農民らが、福を呼ぶと信じられてた鬼の面をかぶり天に向かって太鼓を打ちならしたのが始まりとされる=三角町 (麦島勝氏撮影)   撮影日:平成7年07月20日

撮影:1995年7月

雨乞い太鼓と鬼舞=三角町

飯食い祭り=高森町。各集落の接待客は、大盛りのご飯を腹いっぱいおかわりし
飯食い祭り=高森町。各集落の接待客は、大盛りのご飯を腹いっぱいおかわりして食べる。そして代表選手となるので子供たちの声援で大賑わい。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和59年12月10日

撮影:1984年12月

飯食い祭り=高森町。各集落の接待客は、大盛りのご飯を腹いっぱいおかわりし

飯食い祭り=高森町。祭りのために、高さ30cm直径15cmの「大塔飯」が
飯食い祭り=高森町。祭りのために、高さ30cm直径15cmの「大塔飯」が作られる。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和59年12月10日

撮影:1984年12月

飯食い祭り=高森町。祭りのために、高さ30cm直径15cmの「大塔飯」が

飯食い祭り=高森町。色見地区には4つの集落がある。この日は、山鳥が接待役
飯食い祭り=高森町。色見地区には4つの集落がある。この日は、山鳥が接待役で昼から男ばかりで料理した。 (麦島勝氏撮影)   撮影日:昭和59年12月10日

撮影:1984年12月

飯食い祭り=高森町。色見地区には4つの集落がある。この日は、山鳥が接待役

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

祭り

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...