トップページ > カテゴリー「祭り」 での検索結果(1593件ヒット)
まもなくスタートします・・・
約200人で作った長さ65メートルのかっぱ巻=御船町 撮影日:平成22年11月14日
撮影:2010年11月
掲載日:2010-11-15
長さ65メートルのかっぱ巻作りに挑戦=御船町
水俣市の園児たちが伝統行事「亥の子餅(いのこもち)」。亥の子餅で石を地面にたたきつける園児たち=水俣市 撮影日:平成22年11月09日
撮影:2010年11月
掲載日:2010-11-10
水俣市の園児たちが伝統行事「亥の子餅(いのこもち)」=水俣市
大俵づくりの仕上げとなるこも巻きを進める市シルバー人材センター会員ら=玉名市永徳寺 撮影日:平成22年11月08日
撮影:2010年11月
掲載日:2010-11-09
大俵祭りの大俵仕上げ=玉名市
八代妙見祭の亀蛇が出張演舞。買い物客らを前に勇壮な演舞を披露する八代妙見祭の亀蛇=嘉島町 撮影日:平成22年11月07日
撮影:2010年11月
掲載日:2010-11-08
八代妙見祭の亀蛇が出張演舞=嘉島町
儀式を進める泗水中学校の生徒ら・孔子公園で祭孔大典。粛々と儀式を進める泗水中の生徒ら=菊池市泗水町の孔子公園 撮影日:平成22年11月03日
撮影:2010年11月
掲載日:2010-11-04
儀式を進める泗水中学校の生徒ら・孔子公園で祭孔大典=菊池市
繁根木八幡宮秋季大祭。参道に並んだ淡い光を楽しむ子どもら=玉名市の繁根木八幡宮 撮影日:平成22年10月28日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-29
繁根木八幡宮秋季大祭 竹灯ろうの光楽しむ子どもら=玉名市
地面からわき出す蒸気に包まれながら、地獄の恵みに感謝する神事の参列者ら=小国町 撮影日:平成22年10月26日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-28
蒸気に包まれながら、温泉に感謝する神事を進める神職ら=小国町
海を渡る祭礼。 産島八幡宮大祭。みこしを乗せて産島に向かう漁船=天草市河浦町 撮影日:平成22年10月24日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-25
海を渡る祭礼 産島八幡宮大祭 =天草市
塩振り踊り・魚貫住吉神社の秋季例大祭=天草市魚貫町 撮影日:平成22年10月23日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-24
塩振り踊り・魚貫住吉神社の秋季例大祭=天草市君
「御領石竹秋宵まつり」で芳證寺の境内に置かれた竹灯ろう=天草市五和町 撮影日:平成22年10月23日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-27
芳證寺に置かれた竹灯ろう・御領石竹秋宵まつり=天草市
長野岩戸神楽奉納。派手な動きで大蛇と闘う素盞鳴尊(すさのおのみこと)=南阿蘇村 撮影日:平成22年10月23日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-25
長野岩戸神楽 南阿蘇村で奉納
い草の里まつり。会場を練り歩いたい草みこし=八代市 撮影日:平成22年10月17日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-18
い草の里まつりのい草みこし=八代市
参道の馬場を勢子と飾り馬が疾走する河尻神宮秋季大祭の「さがり馬」奉納=熊本市の同宮参道 撮影日:平成22年10月17日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-18
さがり馬奉納 河尻神宮秋季大祭=熊本市
小国両神社の秋季大祭で南小国町を巡るみこし。無病息災の御利益にあやかろうと神輿をくぐる住民ら=南小国町赤馬場 撮影日:平成22年10月16日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-17
小国両神社の秋季大祭で南小国町を巡るみこし=南小国町
仕掛け花火の火の粉の中に突入する砥川神社の獅子舞=益城町 撮影日:平成22年10月16日
撮影:2010年10月
掲載日:2010-10-18
砥川神社で獅子舞奉納=益城町