トップページ > カテゴリー「イベント・スポーツ」 での検索結果(5273件ヒット)
まもなくスタートします・・・
お遊戯=八代市。ばらが咲いた…きれいだなーと父兄の前で踊る。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和35年10月18日
撮影:1960年10月
お遊戯=八代市。ばらが咲いた…きれいだなーと父兄の前で踊る。 (麦島勝氏
空撮。第15回国民体育大会夏季大会開会式=熊本市 撮影日:昭和35年09月24日
撮影:1960年9月
掲載日:2011-01-19
昭和空撮 開会式・第15回国民体育大会夏季大会=熊本市・昭和35年9月
球磨川一週駅伝=坂本村。八代宮前から国道219号沿いの球磨川流域を人吉市まで走る駅伝競走が行われた。折からの雪にも負けず選手も観衆も一生懸命に走り、声援を送った (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和35年01月15日
撮影:1960年1月
球磨川一週駅伝=坂本村。八代宮前から国道219号を人吉市へ
球磨川一週駅伝=球磨村。雪にも負けず郷土の山道を走る。オート三輪の中からも仲間たちの声援がたえない (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和35年01月15日
撮影:1960年1月
球磨川一週駅伝=球磨村。雪にも負けず郷土の山道を走る
女相撲=八代市。八代地方では春・秋まつりのお祝いの場では昔から「女相撲」が盛んに行われた。”ハッケヨイ”行司のおばあさんも見物人も大張り切り (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和34年03月20日
撮影:1959年3月
女相撲=八代市。八代地方では春・秋まつりのお祝いの場では昔から「女相撲」
南北縦断熊日駅伝。熊日城南総局前の中継所で声援を送る人たち=八代市 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和34年02月22日
撮影:1959年2月
南北縦断熊日駅伝。熊日城南総局前の中継所で声援を送る人たち=八代市
昭和空撮 水前寺陸上競技場一帯=熊本市 撮影日:昭和34年01月18日
撮影:1959年1月
掲載日:2011-05-28
昭和空撮38 水前寺陸上競技場一帯=熊本市 昭和34年
銭亀売り=八代市八幡町。生まれて1年、元気に育つ銭亀を買えばお金持ちになるよと弁舌さわやかな売り手に、思案中の子供たち (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年11月25日
撮影:1957年11月
銭亀売り=八代市八幡町。生まれて1年、元気に育つ銭亀を買えばお金持ちにな
日奈久のカニ網=八代市。日奈久温泉の観光イベントは、夏から秋にかけての「カニ網」。舟上で新鮮なカニを喰う魅力が人気でお土産にもなった。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年08月05日
撮影:1957年8月
日奈久のカニ網=八代市。日奈久温泉の観光イベントは、夏から秋にかけての「
撮影会・水着のモデル=熊本市八景水谷。水着姿のモデルさんを撮るカメラマンの後ろ姿はユーモラスでお尻がぬれないかなと思われシャッターを押した (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年07月15日
撮影:1957年7月
撮影会・水着のモデル=熊本市八景水谷。水着姿のモデルさんを撮るカメラマン
撮影会・芸者さん=熊本市。写真撮影会が八景水谷公園で行われた。当時のモデルさんは丸髷姿の芸者さんもいた。県内で第1回目の撮影会であった (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年07月15日
撮影:1957年7月
撮影会・芸者さん=熊本市。写真撮影会が八景水谷公園で行われた。当時のモデ
金剛干拓の鍬入り式があった午後は、仮設舞台や土俵で「肥後にわか」や女相撲が行われた=八代市 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年06月18日
撮影:1957年6月
金剛干拓の鍬入り式後は、仮設舞台や土俵で「肥後にわか」や女相撲
ミス農村審査=人吉市。市制15周年の温泉祭に沸く人吉市。人吉城内では「ミス農村」が選ばれた。健康で明るく、容姿端麗…審査員も汗だくの公開審査だった。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年05月11日
撮影:1957年5月
ミス農村審査=人吉市。市制15周年の温泉祭に沸く人吉市。人吉城内では「ミ
人吉市政15周年温泉祭。舞台では、ミス農村コンクールや踊りなど演芸が行われ大勢の見物人で盛り上がった。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年05月11日
撮影:1957年5月
人吉市政15周年温泉祭。舞台では、ミス農村コンクールや踊りなど演芸が行わ
人吉市政15周年温泉祭=人吉市。人吉城内では大勢の見物人がいろんな演芸を楽しんだ。 (麦島勝氏撮影) 撮影日:昭和32年05月11日
撮影:1957年5月
人吉市政15周年温泉祭=人吉市。人吉城内では大勢の見物人がいろんな演芸を