トップページ > カテゴリー「イベント・スポーツ」 での検索結果(5273件ヒット)
まもなくスタートします・・・
自衛隊員の成人式=熊本市清水町の北熊本駐屯地
撮影:1959年1月
自衛隊員の成人式=熊本市清水町の北熊本駐屯地
日本通運の初荷=熊本市春日町の国鉄熊本駅構内
撮影:1959年1月
日本通運の初荷=熊本市春日町の国鉄熊本駅構内
カキヌマサーカス公演の会場=熊本市の辛島公園
撮影:1959年1月
カキヌマサーカス公演の会場=熊本市の辛島公園
大鯛どっこい カキヌマサーカスの会場=熊本市の辛島公園
撮影:1959年1月
大鯛どっこい カキヌマサーカスの会場=熊本市の辛島公園
賑わうチヌ釣り=宇土郡三角地方
撮影:1958年12月
賑わうチヌ釣り=宇土郡三角地方
松橋高校運動会=下益城郡松橋町
撮影:1958年10月
松橋高校運動会=下益城郡松橋町
運動会 障害物競走=熊本市の砂取小学校
撮影:1958年10月
運動会 障害物競走=熊本市の砂取小学校
済々黌が選抜高校野球で優勝 昭和33年の第30回選抜高校野球大会。済々黌は決勝で愛知県の中京商業を7―1で破り優勝。選抜優勝旗が始めて関門海峡を渡り、県民を熱狂させた。
済々黌ナインが熊本駅に到着すると、駅前は2万人のファンで埋まった。優勝パレードの沿道には20万人もの人が駆け付けたという。当時の熊本市民は35万5千人、市民のフィーバーぶりがしのばれる。
済々黌野球部監督だった木村茂さん(故人)は「花束ぐらいもらえるかな、と思っていたら、駅は人の波。列車から出られない状態で、食堂の窓から歓声にこたえました。感無量でしたね」と振り返る。=熊本市 (昭和史アルバム・熊本50年より) 撮影日:1958年4月
撮影:1958年4月
済々黌が”センバツ”で優勝 市民の歓迎=熊本市 (昭和史アル
卒業式 在校生に送られる卒業生=熊本市の黒髪小学校
撮影:1958年3月
卒業式 在校生に送られる卒業生=熊本市の黒髪小学校
センバツ出場決まる 済々黌ナイン=熊本市黒髪町
撮影:1958年1月
センバツ出場決まる 済々黌ナイン=熊本市黒髪町
サーカスの見物客=熊本市新市街
撮影:1958年1月
サーカスの見物客=熊本市新市街
司家で土俵入り後の4横綱。後列に右から鏡里、栃錦、吉葉山、千代ノ山がいる。見事なひげの行司、第19代式守伊之助が前列右から3人目に=熊本市井川渕町の藤崎八旛宮、昭和32年12月8日 ※熊本市河内町の魚住喜久子さん提供
撮影:1957年12月
司家で土俵入り後の4横綱=熊本市井川渕町の藤崎八旛宮、昭和32年12月8日