スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

就職を前にテーブルマナーの講習を受ける熊本工の生徒たち=熊本市内
就職を前にテーブルマナーの講習を受ける熊本工の生徒たち=熊本市内   撮影日:昭和38年01月19日

撮影:1963年1月

就職を前にテーブルマナーの講習を受ける熊本工の生徒たち=熊本市内

阿蘇郡阿蘇町にお目見えした客馬車
阿蘇郡阿蘇町にお目見えした客馬車   撮影日:昭和38年01月13日

撮影:1963年1月

阿蘇郡阿蘇町にお目見えした客馬車

寒稽古に向かう少年剣士=阿蘇郡高森町
寒稽古に向かう少年剣士=阿蘇郡高森町   撮影日:昭和38年01月12日

撮影:1963年1月

寒稽古に向かう少年剣士=阿蘇郡高森町

通潤橋の放水を見入る熊本市京塚母の会の人たち=上益城郡矢部町
通潤橋の放水を見入る熊本市京塚母の会の人たち=上益城郡矢部町   撮影日:昭和37年10月23日

撮影:1962年10月

通潤橋の放水を見入る熊本市京塚母の会の人たち=上益城郡矢部町

阿蘇郡小国町の北里小学校プール開き
阿蘇郡小国町の北里小学校プール開き   撮影日:昭和37年10月11日

撮影:1962年10月

阿蘇郡小国町の北里小学校プール開き

菊池郡市統計図表コンクール=菊池郡大津町
菊池郡市統計図表コンクール=菊池郡大津町   撮影日:昭和37年09月14日

撮影:1962年9月

菊池郡市統計図表コンクール=菊池郡大津町

町を行く招魂際のパレード=鹿本郡鹿本町
町を行く招魂際のパレード=鹿本郡鹿本町   撮影日:昭和37年09月04日

撮影:1962年9月

町を行く招魂際のパレード=鹿本郡鹿本町

風火祭=阿蘇郡白水村
風火祭=阿蘇郡白水村   撮影日:昭和37年08月24日

撮影:1962年8月

風火祭=阿蘇郡白水村

「線香やま」と子どもたち=阿蘇郡一の宮町
「線香やま」と子どもたち=阿蘇郡一の宮町   撮影日:昭和37年08月15日

撮影:1962年8月

「線香やま」と子どもたち=阿蘇郡一の宮町

飾り灯篭=山鹿市
飾り灯篭=山鹿市   撮影日:昭和37年08月15日

撮影:1962年8月

飾り灯篭=山鹿市

前川の万灯流し=八代市本町
前川の万灯流し=八代市本町   撮影日:昭和37年08月14日

撮影:1962年8月

前川の万灯流し=八代市本町

頓写会=熊本市の本妙寺
頓写会=熊本市の本妙寺   撮影日:昭和37年07月23日

撮影:1962年7月

頓写会=熊本市の本妙寺

電気が通り喜ぶ地区の住民=上益城郡矢部地方
電気が通り喜ぶ地区の住民=上益城郡矢部地方   撮影日:昭和37年07月12日

撮影:1962年7月

電気が通り喜ぶ地区の住民=上益城郡矢部地方

山鹿市役所前に立てられた七夕飾り
山鹿市役所前に立てられた七夕飾り   撮影日:昭和37年07月06日

撮影:1962年7月

山鹿市役所前に立てられた七夕飾り

設置された農村公衆電話に喜ぶ榎川内の人たち=芦北郡芦北町
設置された農村公衆電話に喜ぶ榎川内の人たち=芦北郡芦北町   撮影日:昭和37年07月03日

撮影:1962年7月

設置された農村公衆電話に喜ぶ榎川内の人たち=芦北郡芦北町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

イベント・スポーツ

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...