スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

阿蘇山観光有料道路開通。テープカット=阿蘇郡長陽村
阿蘇山観光有料道路開通。テープカット=阿蘇郡長陽村   撮影日:昭和40年01月20日

撮影:1965年1月

阿蘇山観光有料道路開通。テープカット=阿蘇郡長陽村

座禅を組む八代第一高校の野球部員=八代市の春光寺
座禅を組む八代第一高校の野球部員=八代市の春光寺   撮影日:昭和40年01月16日

撮影:1965年1月

座禅を組む八代第一高校の野球部員=八代市の春光寺

成人の日を記念してファッションショー=山鹿市内
成人の日を記念してファッションショー=山鹿市内   撮影日:昭和40年01月14日

撮影:1965年1月

成人の日を記念してファッションショー=山鹿市内

県経済連 球磨郡市交通安全のパレード
県経済連 球磨郡市交通安全のパレード   撮影日:昭和40年01月10日

撮影:1965年1月

県経済連 球磨郡市交通安全のパレード

テニス打ち初め=熊本市新屋敷
テニス打ち初め=熊本市新屋敷   撮影日:昭和40年01月02日

撮影:1965年1月

テニス打ち初め=熊本市新屋敷

阿蘇五岳に向けてティーショット=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇五岳に向けてティーショット=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和40年01月01日

撮影:1965年1月

阿蘇五岳に向けてティーショット=阿蘇郡阿蘇町

熊本放送忘年パーティー=熊本市下通の大洋デパート
熊本放送忘年パーティー=熊本市下通の大洋デパート   撮影日:昭和39年12月18日

撮影:1964年12月

熊本放送忘年パーティー=熊本市下通の大洋デパート

一新小学校の土俵開き=熊本市新町
一新小学校の土俵開き=熊本市新町   撮影日:昭和39年12月11日

撮影:1964年12月

一新小学校の土俵開き=熊本市新町

大相撲小国場所開催。土俵入りを披露する横綱大鵬=阿蘇郡小国町
大相撲小国場所開催。土俵入りを披露する横綱大鵬=阿蘇郡小国町   撮影日:昭和39年12月10日

撮影:1964年12月

大相撲小国場所開催。土俵入りを披露する横綱大鵬=阿蘇郡小国町

プロ野球オープン戦。藤崎台球場のスコアボード=熊本市宮内
プロ野球オープン戦。藤崎台球場のスコアボード=熊本市宮内   撮影日:昭和39年11月17日

撮影:1964年11月

プロ野球オープン戦。藤崎台球場のスコアボード=熊本市宮内

熊工野球部員を激励する川上哲治巨人軍監督=熊本市の銀丁デパート
熊工野球部員を激励する川上哲治巨人軍監督=熊本市の銀丁デパート   撮影日:昭和39年11月16日

撮影:1964年11月

熊工野球部員を激励する川上哲治巨人軍監督=熊本市の銀丁デパート

熊本YMCAスケート場開場=熊本市新町
熊本YMCAスケート場開場=熊本市新町   撮影日:昭和39年11月14日

撮影:1964年11月

熊本YMCAスケート場開場=熊本市新町

阿蘇高校運動会。生徒たちの仮装行列=阿蘇郡一の宮町
阿蘇高校運動会。生徒たちの仮装行列=阿蘇郡一の宮町   撮影日:昭和39年10月31日

撮影:1964年10月

阿蘇高校運動会。生徒たちの仮装行列=阿蘇郡一の宮町

東京五輪を祝って万国旗がいっぱい=熊本市中央街
東京五輪を祝って万国旗がいっぱい=熊本市中央街   撮影日:昭和39年10月11日

撮影:1964年10月

東京五輪を祝って万国旗がいっぱい=熊本市中央街

東京五輪を祝って鼓笛隊のパレード=人吉市の水ノ手橋
東京五輪を祝って鼓笛隊のパレード=人吉市の水ノ手橋   撮影日:昭和39年10月11日

撮影:1964年10月

東京五輪を祝って鼓笛隊のパレード=人吉市の水ノ手橋

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

イベント・スポーツ

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...