スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

山鹿灯篭作り=山鹿市内
山鹿灯篭作り=山鹿市内

撮影:1956年8月

山鹿灯篭作り=山鹿市内

納涼船=宇土郡三角町の三角港
納涼船=宇土郡三角町の三角港

撮影:1956年7月

納涼船=宇土郡三角町の三角港

峰々にカッコウの声、夏は楽し仙酔峡キャンプ場の朝=阿蘇郡一の
峰々にカッコウの声、夏は楽し仙酔峡キャンプ場の朝=阿蘇郡一の宮町

撮影:1956年7月

峰々にカッコウの声、夏は楽し仙酔峡キャンプ場の朝=阿蘇郡一の

繁栄した松橋港跡=下益城郡松橋町
繁栄した松橋港跡=下益城郡松橋町

撮影:1956年1月

繁栄した松橋港跡=下益城郡松橋町

下田温泉のにぎわい=天草郡河浦町
下田温泉のにぎわい=天草郡河浦町

撮影:1955年10月

下田温泉のにぎわい=天草郡河浦町

天草博・郷土特産品づくり天草地方
天草博・郷土特産品づくり天草地方

撮影:1955年9月

天草博・郷土特産品づくり天草地方

天草博・郷土特産品=天草地方
天草博・郷土特産品=天草地方

撮影:1955年9月

天草博・郷土特産品=天草地方

神瀬鍾乳洞=球磨郡球磨村
神瀬鍾乳洞=球磨郡球磨村

撮影:1955年8月

神瀬鍾乳洞=球磨郡球磨村

彦一とんち塚=八代市出町の光徳寺
彦一とんち塚=八代市出町の光徳寺

撮影:1954年7月

彦一とんち塚=八代市出町の光徳寺

昭和10年代 藤崎八旛宮の随兵行列=熊本市花畑町 ※写真集・熊本100年
昭和10年代 藤崎八旛宮の随兵行列=熊本市花畑町 ※写真集・熊本100年より

撮影:1935年1月

昭和10年代 藤崎八旛宮の随兵行列=熊本市花畑町 ※写真集・熊本100年

第33回火の国まつり総踊り=熊本市
第33回火の国まつり総踊り。「サンバおてもやん」などに合わせ、軽快な踊りを披露する参加者=7日夜、熊本市役所前   撮影日:平成22年08月07日

撮影:2010年8月 掲載日:2010-08-08

第33回火の国まつり総踊り=熊本市

玉名納涼花火大会=玉名市
大勢の観客でにきぎわった玉名納涼花火大会=玉名市の菊池川河川敷   撮影日:平成22年08月06日

撮影:2010年8月 掲載日:2010-08-08

玉名納涼花火大会=玉名市

焼き畑農法の火入れ=五木村
焼き畑農法の計画用地に火を入れる参加者たち=五木村   撮影日:平成22年08月05日

撮影:2010年8月 掲載日:2010-08-06

焼き畑農法の火入れ=五木村

甲佐町でヒマワリ満開
満開を迎えたヒマワリ畑=甲佐町   撮影日:平成22年08月03日

撮影:2010年8月 掲載日:2010-08-04

甲佐町でヒマワリ満開

金ぱくが張り替えられ再設置された彫刻=津奈木町
金ぱくが張り替えられ、津奈木大橋の欄干に再設置された「薫風」=津奈木町   撮影日:平成22年08月02日

撮影:2010年8月 掲載日:2010-08-04

金ぱくが張り替えられ再設置された彫刻=津奈木町

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

観光地・史跡

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...