トップページ > カテゴリー「観光地・史跡」 での検索結果(3343件ヒット)
まもなくスタートします・・・
完成した熊本城の冠木門=熊本市本丸 撮影日:昭和38年09月12日
撮影:1963年9月
完成した熊本城の冠木門=熊本市本丸
夜間開園した熊本城=熊本市本丸 撮影日:昭和38年08月01日
撮影:1963年8月
夜間開園した熊本城=熊本市本丸
避暑客が訪れる阿蘇観光ホテル=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和38年07月20日
撮影:1963年7月
避暑客が訪れる阿蘇観光ホテル=阿蘇郡長陽村
阿蘇谷の景勝地 小嵐山と鹿漬川 撮影日:昭和38年07月20日
撮影:1963年7月
阿蘇谷の景勝地 小嵐山と鹿漬川
九州産交の阿蘇山ロープウエイの救助訓練=阿蘇郡阿蘇町の阿蘇・中岳 撮影日:昭和38年07月18日
撮影:1963年7月
九州産交の阿蘇山ロープウエイの救助訓練=阿蘇郡阿蘇町の阿蘇・中岳
納涼八代観光船出浮き 獲物を肴に海の上で一杯=八代市沖 撮影日:昭和38年07月15日
撮影:1963年7月
納涼八代観光船出浮き 獲物を肴に海の上で一杯=八代市沖
古戦場 熊延鉄道軌道から見た御船城址=上益城郡御船町 撮影日:昭和38年06月27日
撮影:1963年6月
古戦場 熊延鉄道軌道から見た御船城址=上益城郡御船町
道路公団の阿蘇登山道路料金徴収所=阿蘇郡阿蘇町坊中 撮影日:昭和38年05月03日
撮影:1963年5月
道路公団の阿蘇登山道路料金徴収所=阿蘇郡阿蘇町坊中
春山シーズン テントが立ち始めた仙酔峡付近=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和38年04月12日
撮影:1963年4月
春山シーズン テントが立ち始めた仙酔峡付近=阿蘇郡一の宮町
観光客でにぎわう阿蘇・草千里=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和38年04月12日
撮影:1963年4月
観光客でにぎわう阿蘇・草千里=阿蘇郡阿蘇町
にぎわう阿蘇草千里 歌声を響かせる観光客=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和37年04月15日
撮影:1962年4月
にぎわう阿蘇草千里 歌声を響かせる観光客=阿蘇郡阿蘇町
観光シーズン 貸しきりバスが並ぶ阿蘇草千里=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和37年04月15日
撮影:1962年4月
観光シーズン 貸しきりバスが並ぶ阿蘇草千里=阿蘇郡阿蘇町
華やかに球磨川開き。水の手橋を出発する川下り=人吉市五日町 撮影日:昭和37年03月15日
撮影:1962年3月
華やかに球磨川開き。水の手橋を出発する川下り=人吉市五日町
川開きを待つ球磨川下り 準備に忙しいガイドさんたち=人吉市 撮影日:昭和37年03月10日
撮影:1962年3月
川開きを待つ球磨川下り 準備に忙しいガイドさんたち=人吉市
崎津遠見番所跡=天草郡河浦町 撮影日:昭和36年1月16日
撮影:1961年1月
崎津遠見番所跡=天草郡河浦町