スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

明治20年の建物が現存する五高記念館=熊本市の熊本大学
町名小史・黒髪町 熊本大学の森に今も明治のかおりを残す旧五高の赤レンガ。へい衣破帽の竜南健児に代わってキャンパスでは現代の若者たちが語り合う。北側には緑が美しい立田山、時代が変わっても、文教都市熊本の特徴的風景がここにはある。“立田山から飛び立つ鳥は、鳥は鳥でも天下鳥(取り)”とか“立田・五高は不思議なところ、月が照るのに雨が降る”など、学生たちは放歌高吟した。明治29年、四国・松山中学から五高に赴任してきた夏目漱石は上熊本駅から人力車で京町台を下りながら、立田山方面を見てつぶやいた「ああ森の都だ」。この立田山の山ろくに広がる古い町並みが黒髪町。写真は明治20年の建物が現存する五高記念館=熊本市の熊本大学   撮影日:平成17年12月05日

撮影:2005年12月

明治20年の建物が現存する五高記念館=熊本市の熊本大学

家並みと熊本城。手前の橋は坪井川に架かる永康橋=熊本市坪井5
家並みと熊本城。手前の橋は坪井川に架かる永康橋=熊本市坪井5丁目より

撮影:2004年10月

家並みと熊本城。手前の橋は坪井川に架かる永康橋=熊本市坪井5

船場橋から見た坪井川。上流を望むと熊本城天守閣がちょうど納ま
船場橋から見た坪井川。上流を望むと熊本城天守閣がちょうど納まる =熊本市

撮影:2005年11月

船場橋から見た坪井川。上流を望むと熊本城天守閣がちょうど納ま

草に覆われた坪井川遊水地では釣りを楽しむ人の姿も。下流側には
草に覆われた坪井川遊水地では釣りを楽しむ人の姿も。下流側には熊本城が見える =熊本市坪井

撮影:2005年11月

草に覆われた坪井川遊水地では釣りを楽しむ人の姿も。下流側には

空撮 マンションも目立つ旧城下。熊本城(手前)と新町、横手の
空撮 マンションも目立つ旧城下。熊本城(手前)と新町、横手の町並み。奥は花岡山

撮影:2005年2月

空撮 マンションも目立つ旧城下。熊本城(手前)と新町、横手の

立ち入り規制が解除された中岳第一火口縁で記念撮影する観光客ら=阿蘇山上
立ち入り規制が解除された中岳第一火口縁で記念撮影する観光客ら=阿蘇山上   撮影日:平成17年05月14日

撮影:2005年5月

立ち入り規制が解除された中岳第一火口縁で記念撮影する観光客ら=阿蘇山上

球磨川下り。筏口の瀬=人吉市
球磨川下り。筏口の瀬=人吉市   撮影日:昭和40年08月01日

撮影:1965年8月

球磨川下り。筏口の瀬=人吉市

水前寺成趣園古今伝授の間からの眺め=熊本市
水前寺成趣園古今伝授の間からの眺め=熊本市   撮影日:昭和37年09月17日

撮影:2004年5月

水前寺成趣園古今伝授の間からの眺め=熊本市

阿蘇山上広場に並ぶ観光バス=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇山上広場に並ぶ観光バス=阿蘇郡阿蘇町   撮影日:昭和36年09月23日

撮影:1961年9月

阿蘇山上広場に並ぶ観光バス=阿蘇郡阿蘇町

下田温泉祭 お湯かけ女みこし=天草市
下田温泉祭のお湯かけ女みこし。沿道からのお湯を浴びながら、みこしを担ぐ女性たち=天草市天草町   撮影日:平成22年05月09日

撮影:2010年5月 掲載日:2010-05-15

下田温泉祭 お湯かけ女みこし=天草市

坪井川と熊本城=熊本市坪井の坪井川に架かる永康橋から
坪井川と熊本城=熊本市坪井の坪井川に架かる永康橋から

撮影:2004年10月

坪井川と熊本城=熊本市坪井の坪井川に架かる永康橋から

水前寺公園の古今伝授の間=熊本市水前寺
水前寺公園の古今伝授の間=熊本市水前寺   撮影日:昭和37年04月15日

撮影:2004年4月

水前寺公園の古今伝授の間=熊本市水前寺

観光客でにぎわう水前寺公園=熊本市
観光客でにぎわう水前寺公園=熊本市   撮影日:昭和37年03月11日

撮影:2004年3月

観光客でにぎわう水前寺公園=熊本市

昭和34年ごろ 球磨川下りに出かけた魚屋仲間と。二眼レフは珍しかった
昭和34年ごろ 熊本市内で鮮魚商を営んでいた写真提供の植村さんが、仲間と球磨川下りに出かけた時の1枚。上村さんの胸には買ったばかりの二眼レフカメラ。当時二眼レフは珍しかった=人吉市 ※熊本市野口の上村勝吉さん提供

撮影:1959年1月

昭和34年ごろ 球磨川下りに出かけた魚屋仲間と。二眼レフは珍しかった

昭和4年8月 温泉客向けの客馬車駅、垂玉温泉長陽駅前支店=阿蘇郡長陽村 
昭和4年8月 温泉客向けの客馬車駅。垂玉温泉が長陽駅前に支店を置いて温泉客を送迎した。当時はコメ、野菜など持ち込んでの湯治客でにぎわった=阿蘇郡長陽村 ※阿蘇郡南阿蘇村の今村幸男さん提供

撮影:1929年8月

昭和4年8月 温泉客向けの客馬車駅、垂玉温泉長陽駅前支店=阿蘇郡長陽村 

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

観光地・史跡

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...