スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

「鬼の足形石」について言い伝えを子どもらに紹介=産山村
鬼の足跡(傘の左側の円形)が残るとされる「鬼の足形石」について、言い伝えを子どもらに紹介する佐藤公民館長(左)=産山村産山   撮影日:平成22年07月04日

撮影:2010年7月 掲載日:2010-07-05

「鬼の足形石」について言い伝えを子どもらに紹介=産山村

麦島城史跡めぐり=八代市。麦島城天守台跡で、市教委文化課の山内さん(右端
麦島城史跡めぐり=八代市。麦島城天守台跡で、市教委文化課の山内さん(右端)から説明を聞く史跡めぐり参加者ら=八代市   撮影日:平成22年06月19日

撮影:2010年6月 掲載日:2010-06-20

麦島城史跡めぐり=八代市。麦島城天守台跡で、市教委文化課の山内さん(右端

菊鹿中の生徒たちに奇襲作戦を仕掛ける葦北鉄砲隊=芦北町
菊鹿中の生徒たちに奇襲作戦を仕掛ける葦北鉄砲隊=芦北町の佐敷城跡   撮影日:平成22年05月22日

撮影:2010年5月 掲載日:2010-05-24

菊鹿中の生徒たちに奇襲作戦を仕掛ける葦北鉄砲隊=芦北町

川尻の外城蔵を国史跡指定申請=熊本市
国史跡指定への申請が発表された外城蔵跡=熊本市川尻   撮影日:平成22年05月18日

撮影:2010年5月 掲載日:2010-05-22

川尻の外城蔵を国史跡指定申請=熊本市

熊本藩川尻船着場を国史跡指定申請=熊本市
国史跡指定への申請が発表された熊本藩川尻船着場跡=熊本市川尻   撮影日:平成22年05月18日

撮影:2010年5月 掲載日:2010-05-22

熊本藩川尻船着場を国史跡指定申請=熊本市

戦没者の冥福祈り剣舞
戦没者の冥福を祈り剣舞を披露する田原小児童=熊本市北区   撮影日:平成30年03月20日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-21

戦没者の冥福祈り剣舞

「掌中の江戸」展
島田美術館で始まった「掌中の江戸」展覧会場=熊本市   撮影日:平成30年03月14日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-15

「掌中の江戸」展

植木市のにぎわい
「くまもと春の植木市」で植木業者との会話を楽しみながら苗木を購入する来場者=熊本市   撮影日:平成30年03月06日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-07

植木市のにぎわい

竹迫初市
ざるやかごなど竹細工も並んだ「竹迫初市」=合志市   撮影日:平成30年03月04日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-07

竹迫初市

全国の武将隊
熊本の復興を願って勝ちどきを上げる全国12カ所の武将隊メンバー=熊本市   撮影日:平成30年03月03日

撮影:2018年3月 掲載日:2018-03-04

全国の武将隊

野焼き
野焼きの炎を見守る地元牧野組合とボランティア=阿蘇市

撮影:2018年2月 掲載日:2018-02-18

野焼き

観光水車
上井手沿いに完成した観光水車=大津町

撮影:2018年2月 掲載日:2018-02-19

観光水車

足手荒神さん
手や足の形をした木片で患部をさする参拝客=嘉島町

撮影:2018年2月 掲載日:2018-02-16

足手荒神さん

戦国肥後国衆まつり
迫力満点の殺陣を繰り広げる参加者=和水町

撮影:2018年2月 掲載日:2018-02-12

戦国肥後国衆まつり

初午大祭
訪れた大勢の参拝客に紅白餅をまく福男ら=7日午前、熊本市西区の高橋稲荷神社(高見伸)   撮影日:平成30年02月07日

撮影:2018年2月 掲載日:2018-02-08

初午大祭

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

熊本の歴史

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...