トップページ > カテゴリー「熊本の歴史」 での検索結果(2073件ヒット)
まもなくスタートします・・・
昭和43年 天草産のツバキ油 ※写真集・熊本100年より
撮影:1968年1月
昭和43年 天草産のツバキ油 ※写真集・熊本100年より
昭和43年 肥後こまづくり=熊本市春竹町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1968年1月
昭和43年 肥後こまづくり=熊本市春竹町 ※写真集・熊本100年より
昭和42年8月 八代郡鏡町の”大江湖の網開き” ※写真集・熊本100年より
撮影:1967年7月
昭和42年8月 八代郡鏡町の”大江湖の網開き” ※写真集・熊本100年よ
昭和42年 本妙寺の頓写会=熊本市花園町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1967年1月
昭和42年 本妙寺の頓写会=熊本市花園町 ※写真集・熊本100年より
昭和42年 波野村大庄屋・佐伯家 ※写真集・熊本100年より
撮影:1967年1月
昭和42年 波野村大庄屋・佐伯家 ※写真集・熊本100年より
昭和42年 牛深のカラスミ ※写真集・熊本100年より
撮影:1967年1月
昭和42年 牛深のカラスミ ※写真集・熊本100年より
昭和41年8月 山鹿灯ろう祭り ※写真集・熊本100年より
撮影:1966年7月
昭和41年8月 山鹿灯ろう祭り ※写真集・熊本100年より
昭和41年 球磨焼酎の仕込み=人吉市内 ※写真集・熊本100年より
撮影:1966年1月
昭和41年 球磨焼酎の仕込み=人吉市内 ※写真集・熊本100年より
昭和40年8月 不知火見物=宇土郡不知火町松合 ※写真集・熊本100年より
撮影:1965年7月
昭和40年8月 不知火見物=宇土郡不知火町松合 ※写真集・熊本100年よ
昭和40年4月 八代海の”船出浮き” ※写真集・熊本100年より
撮影:1965年3月
昭和40年4月 八代海の”船出浮き” ※写真集・熊本100年より存
北里柴三郎博士の生家=阿蘇郡小国町 撮影日:昭和40年03月04日
撮影:1965年3月
北里柴三郎博士の生家=阿蘇郡小国町
代議士・大麻唯男が残した大麻会館=玉名市繁根木 撮影日:昭和40年02月10日
撮影:1965年2月
代議士・大麻唯男が残した大麻会館=玉名市繁根木
昭和40年 焼きアユ=八代市内 ※写真集・熊本100年より
撮影:1965年1月
昭和40年 焼きアユ=八代市内 ※写真集・熊本100年より
昭和40年代 天草町大江の大庄屋・松浦家 ※写真集・熊本100年より
撮影:1965年1月
昭和40年代 天草町大江の大庄屋・松浦家 ※写真集・熊本100年より
肥後てまり ※写真集・熊本100年より
撮影:1964年11月
肥後てまり ※写真集・熊本100年より