トップページ > カテゴリー「熊本の歴史」 での検索結果(2073件ヒット)
まもなくスタートします・・・
明治4年ごろ 古城医学校の校舎 ※写真集・熊本100年より
撮影:1970年1月
明治4年ごろ 古城医学校の校舎 ※写真集・熊本100年より
明治期 球磨郡立多良木病院 ※写真集・熊本100年より
撮影:1970年1月
明治期 球磨郡立多良木病院 ※写真集・熊本100年より
明治期 発足当時の三池炭鉱首脳陣 ※写真集・熊本100年より
撮影:1970年1月
明治期 発足当時の三池炭鉱首脳陣 ※写真集・熊本100年より
昭和38年11月 三井三池三川鉱で炭じん爆発。救出 ※写真集・熊本100年より
撮影:1963年10月
昭和38年11月 三井三池三川鉱で炭じん爆発。救出 ※写真集・熊本100
昭和38年11月 三井三池三川鉱で炭じん爆発 ※写真集・熊本100年より
撮影:1962年10月
昭和38年11月 三井三池三川鉱で炭じん爆発 ※写真集・熊本100年より
昭和36年8月 新日本窒素水俣工場で爆発 ※写真集・熊本100年より
撮影:1961年7月
昭和36年8月 新日本窒素水俣工場で爆発 ※写真集・熊本100年より
昭和33年4月15日 昭和天皇、皇后ご来熊。阿蘇火口視察 ※写真集・熊本100年より
撮影:1958年4月
昭和33年4月15日 昭和天皇、皇后ご来熊。阿蘇火口視察 ※写真集・熊本
046・26熊本大水害 空撮・水害後の子飼橋周辺=熊本市大江町、子飼町
撮影:1954年4月
空撮・水害後の子飼橋周辺=熊本市大江町、子飼町
6・26熊本大水害 水害で流れ込んだ泥の回収作業=熊本市の江津湖
撮影:1954年4月
水害で流れ込んだ泥の回収作業=熊本市の江津湖
026・26熊本大水害 小磧橋の仮橋完成、渡り初め=熊本市黒髪町
撮影:1954年3月
小磧橋の仮橋完成、渡り初め=熊本市黒髪町
016・26熊本大水害 国鉄豊肥線白川第二鉄橋(竜田口鉄橋)の復旧工事=飽託郡竜田村
撮影:1954年2月
国鉄豊肥線白川第二鉄橋(竜田口鉄橋)の復旧工事=飽託郡竜田村
016・26熊本大水害 中央部分が沈んでしまった安巳橋の仮橋=熊本市安政町
撮影:1954年1月
中央部分が沈んでしまった安巳橋の仮橋=熊本市安政町
026・26熊本大水害 子飼橋まで流れていた「みろく菩薩」、白水村住民の手に返る=熊本市本丸の熊本博物館
撮影:1954年1月
子飼橋まで流れていた「みろく菩薩」、白水村住民の手に返る=熊本市本丸の熊本博物館
026・26熊本大水害 流失崩壊した代継橋の残骸=熊本市本荘町の白川
撮影:1953年12月
流失崩壊した代継橋の残骸=熊本市本荘町の白川
016・26熊本大水害 鹿本郡婦人会が水害被災家庭にモチ米のプレゼント=熊本市手取本町の熊本市役所
撮影:1953年12月
鹿本郡婦人会が水害被災家庭にモチ米のプレゼント=熊本市手取本町の熊本市役所