トップページ > カテゴリー「熊本の歴史」 での検索結果(2073件ヒット)
まもなくスタートします・・・
昭和10年ごろ 天草郡登立町の風景 ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
昭和10年ごろ 天草郡登立町の風景 ※写真集・熊本100年より
昭和10年ごろ 車エビの養殖 ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
昭和10年ごろ 車エビの養殖 ※写真集・熊本100年より
昭和10年代 熊本公会堂 ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
昭和10年代 熊本公会堂 ※写真集・熊本100年より
昭和10年代 牛深八幡宮の秋祭り ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
昭和10年代 牛深八幡宮の秋祭り ※写真集・熊本100年より
昭和10年代 木炭の積み出し=球磨郡五木村 ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
木炭の積み出し=球磨郡五木村 ※写真集・熊本100年より
昭和10年代 木炭運び=球磨郡五木村 ※写真集・熊本100年より
撮影:1935年1月
木炭運び=球磨郡五木村 ※写真集・熊本100年より
昭和9年・済々黌剣道部が全国制覇 武徳会本部主催全国大会で二連覇した済々黌剣道部。九州日日新聞社前にて。 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和9年
撮影:1934年1月
昭和9年・済々黌剣道部が全国制覇 武徳会本部主催全国大会
昭和8年・阿蘇大爆発でできた昭八岩 昭和8年に噴出したので、この名がついた。 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和8年06月04日
撮影:1933年6月
昭和8年・阿蘇大爆発でできた昭八岩
昭和8年6月 阿蘇・中岳爆発で噴出した昭八岩 ※写真集・熊本100年より
撮影:1933年5月
昭和8年6月 阿蘇・中岳爆発で噴出した昭八岩 ※写真集・熊本100年より
阿蘇大爆発=阿蘇郡阿蘇町 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1933年2月
阿蘇大爆発=阿蘇郡阿蘇町 (昭和史アルバム・熊本50年より)
昭和8年 天草郡本渡町の遠景 ※写真集・熊本100年より
撮影:1933年1月
昭和8年 天草郡本渡町の遠景 ※写真集・熊本100年より
昭和8年 本渡高等女学校の校舎 ※写真集・熊本100年より
撮影:1933年1月
昭和8年 本渡高等女学校の校舎 ※写真集・熊本100年より
昭和8年 満州事変。空から見た朝陽城 ※写真集・熊本100年より
撮影:1933年1月
昭和8年 満州事変。空から見た朝陽城 ※写真集・熊本100年より
昭和7年ごろ 八代・代陽小学校の給食時間 ※写真集・熊本100年より
撮影:1932年1月
昭和7年ごろ 八代・代陽小学校の給食時間 ※写真集・熊本100年より
昭和7年ごろ 海水浴の女性たち。宇土郡の長浜海岸 ※写真集・熊本100年より
撮影:1932年1月
昭和7年ごろ 海水浴の女性たち。宇土郡の長浜海岸 ※写真集・熊本100年