トップページ > カテゴリー「熊本の歴史」 での検索結果(2073件ヒット)
まもなくスタートします・・・
灯籠まつり本番を前に山鹿小体育館にずらりと並んだ金灯籠=山鹿市 撮影日:平成27年08月13日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-14
金灯籠を並べる
伝統行事の「だんだらちょうちん」で、火をともしたちょうちんを持って練り歩く子どもたち=熊本市西区高橋町 撮影日:平成27年08月13日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-15
高橋町のだんだらちょうちん
水中で「小堀流先師祭」の書をしたためた中高生たち=熊本市南区 撮影日:平成27年08月12日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-14
小堀流踏水術の先師祭
練習に励む子どもたち。前列で子どもが銭太鼓踊りを、後列で大人が花棒踊りを舞う。奥は3人がかりで打つ雨乞い太鼓=熊本市南区銭塘地域 撮影日:平成27年08月11日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-21
伝統の雨乞い太鼓
戦後70年を振り返る熊日の紙面を読む来場者=熊本市中央区 撮影日:平成27年08月09日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-10
平和のバトン展
座禅に挑戦する子どもたち=上天草市松島町の向陽寺 撮影日:平成27年08月05日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-06
向陽寺での座禅体験
JR熊本駅前を練り歩く北岡神社例大祭の神幸行列=熊本市西区 撮影日:平成27年08月02日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-04
北岡神社の「神幸行列」
松明行列の中を進む「火巫女」=2日夜、和水町 撮影日:平成27年08月02日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-03
松明行列の中を進む火巫女
さまざまな資料が並ぶ「戦後70年-つなげよう平和のバトン」展の会場。熱心にメモをとる子どもの姿も見られた=1日午前、熊本市のびぷれす熊日会館(岩崎健示) 撮影日:平成27年08月01日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-02
「戦後70年-つなげよう平和のバトン」
ご神木を囲む竹垣を手作りする北稜高造園科の生徒たち=玉名市 撮影日:平成27年07月30日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-08-01
ご神木の竹垣を手作り
古墳祭の会場周辺に設置されるBDFを使用したかがり火=和水町 撮影日:平成27年07月29日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-31
BDFを使用したかがり火
おてもやん総踊りに向けた練習をする尚絅学園の生徒、学生たち=熊本市中央区 撮影日:平成27年07月22日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-25
おてもやん総踊りへ練習
ジェーンズ邸で保育園児や住民の出迎えに笑顔の秋篠宮ご夫妻=熊本市中央区 撮影日:平成27年07月22日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-23
ジェーンズ邸の秋篠宮ご夫妻
「たまきな映画のつどい」で展示される故田上賢二さんの作品=熊本市中央区 撮影日:平成27年07月21日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-08-12
映画看板絵師を追悼
登立天満宮の夏祭りで参拝客が交換する「ウソ鳥」=上天草市大矢野町 撮影日:平成27年07月19日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-22
「ウソ替え神事」