トップページ > カテゴリー「熊本の歴史」 での検索結果(2073件ヒット)
まもなくスタートします・・・
日本刀の打ち初めで玉鋼を炎で熱する、刀匠の松永源六郎さん=荒尾市 撮影日:平成28年01月03日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-04
日本刀の打ち初め
新調したほこらの前で山の神祭りのチャンバラをする男の子たち=人吉市大畑町 撮影日:平成28年01月03日
撮影:2016年1月
掲載日:2016-01-04
無病息災願いチャンバラ
約7メートルの笹竹を動かし、熊本城おもてなし武将隊と一緒に天守閣のすす払いをする参加者=熊本市中央区の熊本城 撮影日:平成27年12月29日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-30
天守閣のすす払い
長さ30センチ以上に育った水前寺もやしを収穫する熊本農業高の生徒たち=27日午前、熊本市中央区の上江津湖湧水地(高見伸) 撮影日:平成27年12月27日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-28
水前寺もやしの収穫
キャンドルを手に賛美歌を歌うルーテル学院高の生徒たち=22日午前5時40分ごろ、熊本市中央区水道町(横井誠) 撮影日:平成27年12月22日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-23
クリスマス・キャロリング
山王さん祭りで甘酒を掛け合いでずぶぬれになる猿役の若者たち=宇土市 撮影日:平成27年12月22日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-23
申年へ「若猿」威勢よく
製造ラインを流れ、次々と生産される正月向けの赤酒=18日午前、熊本市南区の「瑞鷹」 撮影日:平成27年12月18日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-19
赤酒の出荷大詰め
背中のひもを引くと、「あーん」と口を開けて団子を食べる仕草をする猿の人形。奧は作者の人形師厚賀新八郎さん=熊本市西区の厚賀人形店 撮影日:平成27年12月17日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-20
お猿の人形で新年明るく
正月を控え、天草バラモン凧作りに励む天草凧の会の会員=16日午前、天草市の天草文化交流館(大倉尚隆) 撮影日:平成27年12月16日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-18
天草バラモン凧作り
住民手作りの多彩なデザインの竹灯籠が並ぶ「高瀬裏川竹あかり」会場=玉名市 撮影日:平成27年12月13日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-15
竹明かり温かく
地元産のまゆを使って作られた「申(さる)」の福まゆ人形=11日午後、山鹿市(高見伸) 撮影日:平成27年12月11日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-12
福まゆ人形づくりピーク
新酒の完成を知らせる新しい杉玉と通潤酒造の山下泰雄社長(右)ら=山都町 撮影日:平成27年12月09日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-10
杉玉お目見え
アンコールで、観客とともに「歓喜の歌」の大合唱を響かせたベートーベン「第九」演奏会=6日夜、熊本市の県立劇場(大倉尚隆) 撮影日:平成27年12月06日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-07
年末恒例の第九演奏会
自由な振り付けで「元ハイヤ」を楽しむ参加者たち=天草市牛深町 撮影日:平成27年12月06日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-08
座☆ハイヤ
自由な振り付けで「元ハイヤ」を楽しむ参加者たち=天草市牛深町 撮影日:平成27年12月06日
撮影:2015年12月
掲載日:2015-12-08
座☆ハイヤ